※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】初心者のおすすめクラスや序盤の進め方、やること紹介!

黒い砂漠

こんにちは、ゆめちょこです!

今回は黒い砂漠を始めた初心者や復帰者に向けて、2025年最新の序盤の進め方を紹介していきます!

また、初心者のおすすめクラスややることなどわかりやすく紹介していきます!

  • 初心者で進め方がわからない
  • 復帰をしたけど変更や追加のシステムが多くわからない
  • 序盤の進め方が知りたい

このような方にむけて、少しでも参考になれば幸いです。

また、こちらの記事で初心者向けの超お得イベントをご紹介しているので初めてプレイする方はぜひチェックしてみてください!

キャラクター作成は「シーズンキャラクター」を選択しよう

キャラクター作成では「一般キャラクター」「シーズンキャラクター」を選択できますが、圧倒的に「シーズンキャラクター」のほうがお得です。

シーズンパスやトゥバラ装備といった専用の装備がもらえる他、レベルアップも早く進めやすいのが特徴です。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

シーズンと記載がありますが期限はないため自分のペースで進められます!

シーズン一般
家門ごと作成可能数シーズン券5枚まで 保有可能作成可能枠まで
入場可能なチャンネルシーズンCh、一般Ch一般Chのみ
経験値特典戦闘経験値獲得量 +1,000%基本なし
着用できる装備トゥバラ装備
(シーズン後、一般装備に進化可能)
一般装備
様々なアイテム支給

おすすめクラスは?

基本的には自分の好きなクラスを選びましょう!!

ゲームの仕様上、クラスの仕様変更やナーフは逃れられません。プレイスタイルやクラスデザインで気に入ったキャラクターを使用するのが一番です◎

使いやすいクラスであれば、ウィッチ(WT)、シャイ(SH)、メグ(MG)あたりがおすすめです。また、トライアルキャラクターといって本格的なキャラを作る前にクラスを触ることができるのでそれも良いでしょう。

また、最強クラスを使用したい方は下記の記事で紹介しているので参考になれば幸いです。

最初のやること

開始地域は「古代の石室」がおすすめ

黒い砂漠を初めてプレイする方は「古代の石室」がおすすめです。

開始地域特徴
古代の石室メインストーリーのはじまりの場所。
強い理由がなければここから始めましょう!
果てしない冬の山レベルの上がり方は爆速。
一度、メイン依頼をクリアしたプレイヤー向け。
※古代の石室をクリアしていないと制限されるコンテンツが少々あったり…。
朝の国熟練者向け。
大型アップデートとして追加されたため、ストーリーがかなり長い。
韓国に古くから伝わる説話や文化をモチーフに作られているため、ファンタジーよりは妖怪より。

簡素化依頼はプレイスタイルに合わせて選ぼう

最初の選択でメイン依頼か簡素化依頼を選ぶことになります。黒い砂漠のストーリーを楽しみたい人はメイン依頼、ストーリーをスキップしてどんどん進めたい人は簡素化依頼を選ぶと良いです。

どちらを選んでも基本損をすることはないですが、メイン依頼でしか得られない知識やアイテムがあるので初めてプレイする方はメイン依頼がおすすめです!

挑戦課題(Y)から幻想馬、微睡みの幻想馬をもらう

現在、キャラクターを作成した時点で「幻想馬」「微睡みの幻想馬」をもらえます。挑戦課題(Yボタン)から受取できるので好きな馬を選びましょう。

幻想馬」をもらう際は「微睡みの幻想馬」と異なる種類を選ぶと次の「微睡みの幻想馬」が作成しやすいのでおすすめです。(「微睡みの幻想馬は」「幻想馬」のを合体させて入手できるため)

ゆめちょこ
ゆめちょこ

最も早い入手場所だと、西部警備キャンプの厩舎番から馬牌を登録することができます。

微睡みの幻想馬の詳細は下記に記載しているので参考にしていただければ幸いです。

クーポンコードを入力する

黒い砂漠では頻繁にクーポンコードで豪華アイテムを配布しています。クーポンには期限もあるので定期的にチェックしておくと良いでしょう。

現在配布しているクーポンや入力方法を下記の記事で紹介しています。

シーズンパスを進める

シーズンパスの進捗をこまめにチェック

画面右上のアイコンからシーズンパスの進捗を確認することができます。レベルアップやモンスターの討伐、装備強化など様々な条件があるのでこまめにチェックして報酬をもらいましょう。

★闇の精霊パスの購入を迷っている方は、序盤の購入の方が無駄がないため後述をチェックしていだければと思います!

ナル装備を強化し、トゥバラ装備を全身真Vにする

全身トゥバラVのステータス

ナル装備を真Vまで強化し、トゥバラ装備に改良しましょう。ナル装備の強化素材はシーズンパスから受け取ることが出来ます。

ナル装備が真Vになったら

装備UI(I)の左上にアイコンが表示されるので、そこからトゥバラ真Ⅰに改良することができます。

シーズンチャンネルでのみトゥバラ装備は強化できるので、必ず全身真Vまで強化しましょう。

シーズン卒業の確認

シーズンを卒業するとそのキャラクターはシーズンキャラに戻ることが出来ません。最後に卒業の確認をしておきましょう。

時間が染み込んだブラックストーンの交換

シーズンを修了(卒業)すると、「時間が染み込んだブラックストーン」は全て消えます。必ず近くのプガルから残ったアイテムを全て交換しましょう。筆者のおすすめはヴォルクスの叫びです。

闇の精霊パスを購入するか

闇の精霊パスは、599パール(2,995円)でバッグ拡張アイテムや倉庫メイドなど様々な便利アイテムを獲得できるパスになります。シーズン修了後には購入できなくなるため最後に確認しておきましょう。

Q
購入する必要はどのくらいある?
A

個人的には黒い砂漠を本格的にプレイしたい!という方は購入して損はないアイテム内容になっています。

家門(アカウント)につき1回購入のため、今回無理して購入する必要もなく、次回のシーズンキャラクターで購入することもできます◎

実際に計算してみると…

ゆめちょこ
ゆめちょこ

公式の詳細ページから筆者が計算してみました

闇の精霊パスの場合、599パール(2,995円)
パール商店でシーズンパスのアイテムをそれぞれ購入した場合、1860パール(9,300円)

闇の精霊パスだと1,261パール(6,305円)もお得になりますね!
実際にはクロン石や[シーズン] 旅の印章など他のアイテムもつくのでもっと価値はあがります。

ただ、黒い砂漠はゲーム内イベントで有料アイテムを配布することがあるので、バッグスロット・メイドあたりは長期間プレイしていればぼちぼち入手できるかと思います。

天馬の角笛(永久)、これだけはあったらわりとストレスフリーです。距離に関係なくどこでもお馬さんを呼べるので一番の目玉アイテムはこれじゃないでしょうか…!

シーズン卒業

お疲れさまでした!修了ボタンをおすと一般キャラクターとなりシーズン卒業という扱いになります。

ここからは自由なので好きなコンテンツで遊びましょう!

一般キャラクターになってからの装備更新

一般キャラクターからの装備更新はかなり工程があるので、こちらの記事で紹介しています。

シーズン修了後の一般化された全身トゥバラVから、現環境最強装備に至るまでの工程を解説しているので興味があるかたはチェックしてみてください。

マグヌスを解放する(ファストトラベル機能)

マグヌスとは黒い砂漠のファストトラベル機能になります。各地の依頼をクリアすることで様々な場所にテレポートすることが出来るようになります。また、マグヌスは専用装備があるので現在の装備は気にしなくてOKです!

マグヌスを進めることで「深淵の遺産」というクラス別スキル他地域の倉庫を利用できるようになったりと非常に重宝するのでメイン依頼が終わったタイミングで進めていきましょう!

以下の条件をすべて満たすと、闇の精霊(/)から依頼「[マグヌス] 思い出のベリア」を受諾できるようになります。

  • バレノスのメイン依頼の進行時:依頼「[バレノス] さようなら、グリシャ」または「冒険に旅立つ準備」「井の中の蛙」を完了
  • 素化されたメイン依頼の進行時:依頼「[特別成長] プガルの備忘録・第1章」を完了
  • 果てしない冬の山のメイン依頼を進行時:依頼「[冬の山] アルイェリの扉の向こう」を完了 

※ 「Abyss One:マグヌス」のメイン依頼の一部は、ストーリーの進行状況によりセレンディアとカルフェオンのメイン依頼を完了しなければ進行できない区間が存在します。

冒険日誌を進める (家門ステータスアップ)

冒険日誌とは、黒い砂漠に登場するキャラクターの日誌を追憶する旅になります。クリアすることで家門のステータスをアップしてくれるので欠かせないコンテンツとなっています。

マガハンの書

アグリスの熱気の最大ポイントやアイテム獲得数量を増やす日誌となります。狩りや採集をする人は必須なので最初に進めておきましょう!

Lv.60以上で闇の精霊から「冒険日誌:古代の秘密、アグリス」から受注し進めることが出来ます。

アグリスの熱気とは

アグリスの熱気とは、モンスター討伐や採集の際にポイントを消費することでガラクタアイテム及び採集物の獲得数量を150%増やシステムです。

右クリックすることで自動使用ON/OFFを切り替えることができます。毎日AM6:00に20000ポイント回復するのでこまめに使用すると良いでしょう。

イゴール・バルタリの冒険日誌

攻撃力、防御力、バッグマスなど様々なステータスをアップできる冒険日誌です。ボリュームは多いですが、こちらも非常に恩恵が大きいので進めておきましょう!

その他ステータスアップに関するものは、下記の記事で紹介しているので気になる方はチェックしてみてください!

10周年イベント冒険日誌

簡単な内容で「攻撃力+1、防御力+1、HP+103」とステータスアップできる冒険日誌です。イベントと記載がありますが10周年冒険日誌は常設で進めることが出来るのでクリアしちゃいましょう!

妖精の獲得

妖精は様々なスキルを覚えることでプレイヤーを助けてくれる欠かせない存在です!本格的な育成は大変ですが、簡単にGETできるので先にクエストを進めておくと良いでしょう。

以下の条件をすべて満たすと、闇の精霊(/)から依頼「妖精の女王ティア」を受諾できるようになります。

  • 53レベル以上
  • カルフェオンのメイン依頼である「冒険者召集」または「[ボス] 恐怖の魔女」を完了

妖精の仕様

妖精には大きく、性格・等級・レベル・スキルの厳選要素があります。

育成を始めると等級の変更はできないので最初にしっかり計画をたてておきましょう!
※性格は課金アイテムのみあとから変更可能

妖精のスキル

効果の[]内は真Ⅰ~真Vの値を記載しています。上位3つが必須レベルでそれ以外は好みで良いかと思います。

乾かない井戸は不思議な応援を覚えている場合、全くいらないスキルとなります…。

スキル効果優先度
不思議な応援HP/MP減少時、ポーション自動使用: 再使用時間[6秒~2秒]★★★★★
恵みの手料理、エリクサーなどのアイテムを自動で使用[5個~20個]★★★★★
羽のようなステップ所持重量[105~125]%未満まで行動鈍化防止  ★★★★
妖精の涙 ペナルティー無く、即時復活: 再使用時間 [1時間~12時間]  ★★★
こそばゆい息吹 潜水限界時間増加 [+5秒~25秒]★★
夜明けの星召喚された妖精が自ら輝き出して周りを照らす★★
乾かない井戸砂漠病気時、治療剤自動使用: 再使用時間[30分~5分]

その他

黒い砂漠初心者向けに様々な記事を執筆しています!少しでもゲームプレイの参考になれば幸いです。

あとがき

今回は黒い砂漠を始めた初心者や復帰者に向けて、2025年最新の序盤の進め方を紹介していきました。

要点のみまとめていますが、それなりのボリュームになりますね><

年とともに簡素化が実装され進めやすくなっているので、復帰の方や普段MMOをプレイしていない方でもストレスなく遊ぶことができそうです!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました