【黒い砂漠】2025年最新!ADが上がる!冒険日誌&依頼まとめ | ゆめちょこブログ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】2025年最新!ADが上がる!冒険日誌&依頼まとめ

黒い砂漠

こんにちは、ゆめちょこです!

黒い砂漠では「冒険日誌」や「依頼」をクリアすることでADや最大HPなど家門全体のステータスを上げることができます。

しかしアップデートも多くどれをやったらいいのかわからなくなりますよね…。そこで今回は最新の情報を取り入れて家門全体の能力値があがるコンテンツをご紹介したいと思います。

  • 初心者で家門ステータスの上げ方がわからない…
  • 冒険日誌などやったつもりで実はやり逃していた
  • 放置してたけどADを上げたい

このような方に向け今回はざっくりとまとめて記載していきます!

冒険日誌と依頼で獲得できる家門ステータス

冒険日誌および依頼攻撃力防御力最大HP
10周年イベント冒険日誌1巻11103
既存の冒険日誌66877
クザカ:侵食の結界1120
カーマスリビアメイン依頼1
オーディリタメイン依頼1
朝の国メイン依頼11
合計10101,000

既存の冒険日誌 

“10周年イベント冒険日誌1巻を除いた”既存の冒険日誌の総能力値です。

冒険日誌攻撃力防御力最大HP最大持久力重量バッグマス命中力回避力永久強化
成功率
ヴォルクスの叫び
イゴール・バルタリ42907028498
ルルピー18615
叫び屋154323
デウェ12732
ドーリン・モルグリム112510
ファビーノ・グレコ600
プガル121
ある冒険者(ドケビ箱)1100300
ボス図鑑:
朝の国
12121020
合計6687743850629853

10周年イベント冒険日誌1巻はこちらで紹介しています。

家門総能力値の確認方法は?

「Escメニュー/冒険/冒険日誌の本棚」からUIを開き、左上の「家門の総能力値」から確認することができます。

※永久強化成功率は編集しています。永久強化成功率5は不可能に近いです…。

クザカ:侵食の結界

「[エルビア]クザカ:侵食の結界Ⅰ~Ⅴ」の5段階依頼をクリアすることで攻撃力 +1、防御力 +1、最大HP +20の能力値が家門に適用されます。

受注条件として、Lv61以上「[エルビア] 漆黒の灰」の連続依頼終了が求められます。制限時間内に”ソロ”でクザカを倒す必要があるので頑張りましょう…!!

メイン依頼

カーマスリビア D+1

カーマスリビアのNPC:メリンドーラから受諾できる「パプーへの贈り物」をクリアすると防御力 +1の能力値が家門に適用されます。

受注条件として、カーマスリビアのメイン依頼を最後までクリアする必要があります。(知識「カーマスリビアの光」を獲得するため)

「パプーへの贈り物」ではアクセサリーが必要

下記のアクセサリーのうち3つをメリンドーラに渡しましょう。(アクセは重複OK、未強化のみ)

  • フォレストロナロスのリング
  • シチルのネックレス
  • セラフのネックレス
  • カドリー守護者のリング

オーディリタ A+1

オーディリタのNPC:ウィオレンティア・オウダーから受諾できる「母の神託」~「ツングラド大寺院」をクリアすると攻撃力 +1の能力値が家門に適用されます。

受注条件として、オーディリタのメイン依頼 Part2を最後までクリアする必要があります。(知識「決戦の日」を獲得するため)

「ツングラド大寺院」ではアクセサリーが必要

下記のアクセサリーのうち3つを苦悩が眠る墓の青いカマキリに渡しましょう。(アクセは重複OK、未強化のみ)

  • ツングラドのリング
  • ツングラドのネックレス
  • ツングラドのイヤリング
  • ツングラドのベルト

朝の国 A+1・D+1

[朝の国] ドケビのプレゼント」をクリアすると防御力 +1、[朝の国] 太白を司る者」をクリアすると攻撃力 +1の能力値が家門に適用されます。

受注条件として、朝の国イムギ伝」以外の説話を全てクリアする必要があります。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

「牧民官伝」と「クミヒョン伝」をクリアすればいいのですが全ての説話(イムギ以外)を完了しないと進められない仕様になっています。

優先順位とおすすめの進め方は?

1. 10周年イベント冒険日誌1巻

最も楽な方法でADが+1上がる冒険日誌です!目的地のNPCに話しかけるだけなのでやってない人はぜひ進めてみてください。

2. カーマスリビア、オーディリタメイン依頼

メイン依頼を進めるだけでADが上がるので、キャラクターのレベル上げと共に進めることをおすすめします!

カーマスリビアとオーディリタのメイン依頼はボリュームがありますが、内容も面白いため「クザカ:侵食の結界」より先に進めておくと良いでしょう。

3. クザカ:侵食の結界

制限時間内にソロクリアするという難易度からカーマスリビア、オーディリタのメイン依頼が終わった後に攻略するのが良いかと思います。ある程度装備が整っていても即死ギミックがあるので注意しましょう。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

倒せない人は無理せず「朝の国」などのメインストーリーを進めても良いですね!

4. イゴール・バルタリの冒険日誌 +その他冒険日誌

イゴール・バルタリの冒険日誌は1巻~15巻までと非常に長いですが、攻撃力+4、防御力+2と恩恵が大きいです。
根気は必要ですが難易度は低いため最初に進める冒険日誌としておすすめです!

その他の冒険日誌は「ファビーノ・グレコの雑学本」「叫び屋の日誌」などが優先的に進めたい日誌かと思います!

5. 朝の国

説話の種類が多く、進行するのがやや大変なため優先度は低めです。しかしADが+1あがることから中級冒険者~熟練冒険者は必ずやっておきましょう!

朝の国の説話を進めることで冒険日誌「ボス図鑑:朝の国」が進行できるようになります。朝の国のボス一災~五災を全種類攻略する必要があるのでこちらは後回しでも良いかと思います。

あとがき

今回は「2025年最新!ADが上がる!冒険日誌&依頼まとめ」ということでざっくりと紹介していきました。
本当は日誌1つずつ解説していきたかったのですが、膨大な量だったため今回は割愛させていただきました。

また、ステータスに関係ないですが冒険日誌「マガハンの書」こちらの冒険日誌は最優先で進めることをおすすめします!アグリスのポイント及び回復量、アイテム獲得数量がUPするので狩り効率が大幅に上がります。

書きたいことが沢山あるのですが記事の趣旨からずれてしまうということであとがきに…悲しい。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました