※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゲームレビュー

【タルコフ】エディションの違い徹底比較 どれを買うのがおすすめ?

ゲームレビュー

こんにちは、ゆめちょこです。

今日はFPS『Escape from Tarkov(タルコフ)』をこれからタルコフを始める方に、エディションの違いを徹底比較していきます。タルコフはエディションごとに価格や特典が大きく異なるため、初めての方は「どれを買うべき?」と迷う方も多いでしょう。

そこで今回は、全エディションを表で比較しながら、それぞれのメリット・デメリットを解説し、どのエディションがおすすめなのかを紹介していきます!

ゆめちょこ
ゆめちょこ

アップグレードを検討している方にも参考になるのでぜひ見ていってください!

ゆめちょこ
ゆめちょこ

タルコフを快適にプレイするために「Gear UP」というサービスがオススメです。
上の記事で詳しく解説しているのでぜひ合わせて読んでください!


Gear UP の割引クーポン

Gear UPのすべてのプランが10%割引されるクーポンコードです。

決済方法で金額が変わる!?

タルコフのエディションは公式サイトで購入する際、支払い方法によって最終的な金額が変わることがあります。
例えば、クレジットカード、PayPal、プリペイドカードなど、支払い手段によって手数料や為替レートが異なるためです。

私が実際に$ 50の決済をするときに必要となった手数料の一覧です。
※実際の手数料と異なる場合があります。()は1$=150円で計算しています。

コンビニ払いとペイジー、オンラインバンキングが最も安い決済方法のようです。

決済方法 手数料 消費税 合計金額
クレジットカード $1.96 (294円) $5.20 (780円) $7.16 (1,074円)
PayPay 828円 868円 1,696円
MerPay 606円 845円 1,451円
au PAY 1,374円 922円 2,296円
エクソーラーゴールド $14.10 (2,115円) $6.42 (963円) $20.52 (3,078円)
コンビニ払い 186円 803円 989円
PayPal $3.17 (476円) $5.32 (798円) $8.49 (1,274円)
ペイジー ¥186 ¥803 ¥989
WebMoney ¥2,156 ¥1,000 ¥3,156
Bitcash ¥1,102 ¥895 ¥1,997
オンラインバンキング ¥186 ¥803 ¥989
Crypto.com Pay $0.67 (101円) $5.07 (761円) $5.74 (861円)
MultiGameCard $11.67 (1,751円) $6.17 (926円) $17.84 (2,676円)
ゆめちょこ
ゆめちょこ

購入する際は、金額や手数料をしっかり確認してから決めてくださいね!

全エディションの比較

エディション比較表

各エディションの主要なパッケージ内容を表にしてみました。

Standard
edition
Left Behind
edition
Prepare for Escape
edition
The Unheard
ultimate edition
$50 (約7,500円) $82 (約12,300円) $110 (約16,500円) $250 (約37,500円)
セキュアコンテナ(2×2) セキュアコンテナ(2×2) セキュアコンテナ(3×2) セキュアコンテナ(3×3)
スタッシュサイズ(10×30) スタッシュサイズ(10×40) スタッシュサイズ(10×50) スタッシュサイズ(10×72)
アリーナのアクセス権
PvEゾーンモードへのアクセス
PMCポケット(+2)
価格について

ここで表示しているのは本体価格($1=150円換算)です。実際に買う際にはドル/円レートの相場・手数料消費税(10%)が含まれます。しっかり確認したうえで購入してください!


追加購入
アリーナのアクセス権 PvEへのアクセス 10×2スタッシュ拡張
(最大28回購入可能)
$35 (約5,250円) $30 (約4,500円) $3 (約450円)

最上位エディションの「The Unheard ultimate edition」に付属しているアリーナアクセス権PvEゾーンモードへのアクセスは別途購入することができます。
また、スタッシュサイズの拡張も追加課金で購入することができます。

おすすめのエディションは?

タルコフには現時点で4つのエディションがありますが、特に選ぶべき選択肢としては 一番安い「Standard Edition」 と、 最上位の「The Unheard Ultimate Edition」 の2つです。

それぞれのエディションの違いや、なぜおすすめなのかを詳しく見ていきましょう!

Standard edition(スタンダード・エディション)

価格:$ 50(約7,500円)
特徴:基本的な装備と最小限のスタッシュを備えた、初心者向けエディションです。

Standard Editionは、タルコフを始めてみたい初心者向けに最適です。
価格も抑えめで、まずはゲームの基本的な流れや装備、戦闘感覚を体験できます。
初期装備やセキュアコンテナは最小限ですが、プレイを進めることで徐々に拡張可能です。
「まずは試してみたい」「ゲームの雰囲気を確かめたい」という方にぴったりのエディションです。

  • 初心者でも手を出しやすい価格設定
  • ゲーム本編を体験するには十分な装備
  • セキュアコンテナやスタッシュサイズはゲーム内で拡張可能
  • スタッシュが小さいため、アイテム管理や工夫が必要
  • アリーナのアクセス権や小さなセキュアコンテナでのプレイになる
ゆめちょこ
ゆめちょこ

後から差額を支払ってアップグレードもできるので、まずはStandard Editionから始めるのがおすすめです!(手数料は少しかかります…)

The Unheard ultimate edition(通称:アンハード・エディション)

価格:$ 250(約37,500円)
特徴:最大のスタッシュサイズ、強力な初期装備、追加特典を備えた最上位エディションです。

The Unheard Ultimate Editionは、タルコフを本格的に遊び込みたい方向けの最上位エディションです。
最大サイズのスタッシュや強力な初期装備、アリーナやPvEモードへのアクセスなど、さまざまな特典が含まれています。
序盤から十分な装備や収納を確保できるため、ストレスなくアイテム管理や探索が可能です。
「最初からゲームをガッツリ楽しみたい」「長期的にプレイする予定」という方におすすめです。

  • スタッシュ容量が最大で、アイテム整理がストレスフリー
  • アリーナやPvEへのアクセスが可能
  • セキュアコンテナ3×3とポケットマス+2で序盤から快適にプレイ可能
  • アリーナクエストで2×5コンテナも獲得可能
  • PvEモードや今後のDLCにも無料アクセス可能
  • 名前表示変更などの追加特典も充実
  • 価格が高い
ゆめちょこ
ゆめちょこ

タルコフを快適にプレイするために「Gear UP」というサービスがオススメです。
上の記事で詳しく解説しているのでぜひ合わせて読んでください!


Gear UP の割引クーポン

Gear UPのすべてのプランが10%割引されるクーポンコードです。

あとがき

今回は『タルコフ』の全エディションを比較して、どれを買うのがおすすめかを紹介しました。
エディションによって価格も特典も大きく変わるので、初めて購入する方は迷いやすいですよね。

個人的には、まずは「Standard edition」でゲームの雰囲気をつかみつつ、後から差額分を支払ってアップグレードするのがおすすめです。
もちろん、最初から本格的に楽しみたい方は「The Unheard ultimate edition」もアリ!スタッシュや初期装備の違いがプレイの快適さに直結します。

決済方法によって金額や手数料も変わるので、購入前にしっかり確認して、後悔のないように選んでくださいね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました