【黒い砂漠】あなたは知ってる?知らないと損する裏ワザ10選! | ゆめちょこブログ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】あなたは知ってる?知らないと損する裏ワザ10選!

黒い砂漠

こんにちは。ゆめちょこです。

「黒い砂漠」をプレイしていると意外と知らないことって多い気がします。アップデートをこまめにチェックしているつもりでも見逃していたり、そもそも「そんなことできたの!?」と仕様を知らなかったり…。

そこで今回は知らないと損する裏ワザ10選をご紹介していきたいとおもいます!

「簡単ショートカット設定」から水晶プリセットの適用

簡単ショートカットを使用すると戦闘エリアでは約3秒・安全エリアでは即時に水晶プリセットが適用される。

抜刀中でも待機していれば使用できるため、狩りの途中にプリセット変更したい時など便利だ。

やり方

  1. Escメニューから「簡単ショートカット」を選択
  2. 「簡単ショートカット設定」のウィンドウから水晶プリセットに任意のキーを設定

スキル特化の変更は自由決闘場で可能

「あたりまえじゃないか?」と思っている人も多いかもしれないが、案外忘れがちなので紹介。

自由決闘場にはスキル教官「タクロス」が立っているのでスキル特化を変更できる。

狩りをしている時など街に戻るのが面倒くさい!と咄嗟に変更したいときが出てきた場合におすすめだ。

また、「自由決闘場」は安全エリアであるためエステを使用したいときにも非常に便利な場所である。

ただし、自由決闘場に入場してから退場するまでに1分制限がかかるため注意が必要。

D+1をすぐに追加する方法

Dボーナスがあと1足りない・・・!なんてこと黒い砂漠プレイヤーならあるのではないか。そのような場合に便利なアイテムが”衣装化”したアバターである。

生活服などの重ね着効果で使われることが多いが「防御力:1」は装備ステータスにも勿論反映されるため、活用していきたい。

爆速ドリ瞬

「爆速ドリ瞬」とは大袈裟かもしれないが、通常のドリ瞬よりも楽にドリ瞬ができる方法である。動画で通常方法と比較しているがNPCまで速くたどり着いている。

やり方

  1. 「ゲーム設定」から「UIの設定」を開く
  2. 回避移動(WW)に「任意のキー」を設定
  3. マウスのサイドキーに「任意のキー」を設定

やり方は比較的簡単であり、下記のキー入力でドリ瞬するだけなので、通常時より”速い”というよりは”楽”にドリ瞬できると言ったほうが正しいかもしれない。

フィールドにカラフルなピンが打てる

画像のように4種類のピンをフィールドに打つことができる。PvPで使用している人は多いかもしれないが普段PTプレイで使うことは少ないのでご紹介。

ミニマップにもそれぞれの色で反映されるのでピンを差別化したいときに便利な機能だと思う。

マップ上で打つとこんな感じ。結構目立つのでPvPだけでなくSS撮影会やPT狩りなど場所案内に有効かもしれない。

やり方

  1. 「ゲーム設定」から「UIの設定」を開く
  2. 「機能ショートカット」の赤枠内に任意のキーを設定
  3. 「攻撃」「移動」「指揮」「警告」の4つのうち1つを選択後「ギルドメンバーに自分の位置表示」をマップ上に打つ。

誰でもできる落下ダメージ100%軽減

黒い砂漠には落下ダメージを軽減できる方法はいくつかある。例をあげると下記の通りだ。

  • ハンターの服…落下ダメージ-50%
  • 遺物【緊急着陸】…落下ダメージ-50%
  • スカラー…落下ダメージ0%
  • 微睡みのディネ…落下ダメージ0%

スカラーを使用することが一番早いが、誰でもできるおすすめ方法が2つある。

1.ハンターの服」を重ね着

2.ハンターの服」+遺物【緊急着陸】

やり方

1.「ハンターの服」を重ね着

各地の<高級品商人>からハンターの服を購入。(1,500,000シルバー)

パール商店で「衣装交換券」を560パールで購入。

なお、「衣装交換券」は[生活][昇級]貿易家門の栄光#4の依頼報酬で家門1回までもらえる

  1. 「衣装交換券」を右クリックし、「ハンターの服」を選択。
  2. 装備としての「ハンターの服」とアバターとしての「ハンターの服」を重ね着して完成。

2.「ハンターの服」+遺物【緊急着陸】

セット効果光明石取引所価格(変動あり)
[緊急着陸]
落下ダメージ-50%
移動速度+2%
火の光明石:疾走
火の光明石:疾走

風の光明石:羽根
風の光明石:幸運
6,700,000
6,700,000
226,000,000
1,580,000,000

こちらが調合光明石となっている。「風の光明石:幸運」が1.5Gなので少々高いかもしれないが、お手軽なのでこちらの方法もおすすめだ。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

搭乗物も落下ダメージを受けないので、

探索の移動中やフレンドと2人搭乗して遊ぶのも楽しい

遠距離採集の方法

採集をしていると「この木採集できるかな?」と近づき「残念、採集不可だった…」なんてことあるのではないか。そんなときに便利なものが遠距離採集だ。

やり方

  1. 「ゲーム設定」から「UIの設定」を開く
  2. 「マウス」の「マウス移動使用」をONにする

Ctrlを押すとカーソル表示がでてくるので、カーソルを採集オブジェクトに重ねる。そうすると画像のような「ふきだし」が表示される。

このふきだし」は相互利用ができる表示だ。逆にカーソル表示のままの場合は相互利用不可ということ。つまり、オブジェクトと距離が離れていてもカーソルだけで採集可能か採集不可か確かめることができる。

この「ふきだし」がでている状態で「右クリック」すると相互利用できるようになる。

そのまま「R」をおせば採集が可能なのでオブジェクトと距離があっても画像のように動いてくれる。

メインクエストでよくお世話になるサルマ・アニンさん

この仕様はNPCとの会話、狩猟や栽培など相互利用できる全てのものに応用できる。生活民の人は時給UPにもつながるので非常におすすめだ。

@キャラ名 でチャットが強調表示される

黒い砂漠にもゲーム内でメンション機能があることをご存じだろうか。

このように自分が呼ばれた際に相手がメンションをつけていると自分の画面では強調表示される。一般チャット以外でもPTやその他チャットで活用できるので非常に便利だ。

@キャラ名であり@家門名ではメンションはされない。@キャラ名のあとは半角スペース空ける。

!でギルドテロップが流せる

チャットの前に「!」(半角びっくりマーク)を追加すると、ログインしているギルドメンバー全員のゲーム画面上段にメッセージを表示させることができる。

「!」半角びっくりマークの後に半角スペースは空けない
「!」ギルドチャットには通常通りの文面がうたれている。

ギルド連盟チャットにアイテムを貼る方法

通常、チャットにはアイテムを「Shift+左クリック」で貼り付けることができるが、ギルド連盟チャットには何故かアイテムを貼りつけることができない。

ギルド連盟を使用する際に少しばかり不便を感じるのでここで裏ワザをご紹介しよう。

やり方

①チャットを「参謀」に切り替えてアイテムを「Shift+左クリック」

②アイテムを貼った状態でチャットの種類を「参謀」から「ギルド連盟」に切り替え

③ギルド連盟にアイテムが貼られているのでそのまま発言することができる。

いかがだったでしょうか!

以上、「知らないと損する裏ワザ10選」でした!ベテラン砂漠プレイヤーの方ならご存じのことも多かったかもしれません。しかし、始めたばかりの方や復帰の方などに少しでも参考になっていれば幸いです。

今後も「黒い砂漠」の記事をどんどんUPする予定なので見てくれたら筆者は喜びます!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました