こんにちは、ゆめちょこです。
今回は2025年4月に発売された「RTX™5060 Tiシリーズ」を搭載したBTOパソコンについて紹介していきます。
ここ最近、PCゲームを取り巻く環境はどんどん進化していて、「そろそろパソコンを新しくしたいな」と感じている方も多いのではないでしょうか?
特にグラフィックボードは、ゲームの快適さや映像の美しさを左右する重要なパーツ。新しく登場した「RTX™5060 Ti」は、その中でも注目度の高いモデルなんです。
この記事では、そんなRTX™5060 Tiの特徴や魅力に触れつつ、それを搭載したおすすめのBTOパソコンをご紹介していきます。
RTX™5060 Tiとは?注目スペックをサクッと解説!

RTX™5060 Tiは、NVIDIAの最新GPU「5000シリーズ」のひとつで、前世代のRTX 4060 Tiの後継モデルです。
最新のレイトレーシング機能やDLSS 4によるフレーム生成にも対応し、コストパフォーマンスに優れた1枚です。
特に注目されているのが以下のポイント:

FullHDやWQHD環境でプレイしたい人には最適のグラボです!
RTX™5060 Tiは8GB?16GB?後悔しない選び方を紹介!
8GBと16GBの選び方としてやるゲームによって決めると良いでしょう。
8GBモデルがおすすめの方
- フルHD(1080p)で遊ぶ
- 軽めのゲーム中心(Apex・VALORANTなど)
- とにかく安く抑えたい
16GBモデルがおすすめの方
- 1440p以上や高画質で遊びたい
- 重いゲームをよくプレイする
- 長く使いたい・配信や編集もしたい

迷ったら16GBを選んでおくと安心。けど、ライトゲーマーなら8GBでも十分!
BTOメーカーのRTX™5060 Ti搭載パソコン

有名BTOメーカーの中から筆者おすすめのパソコンをピックアップして紹介してきます。
各社の参考価格も載せておくので比較してみてください。
今回紹介しているスペックはカスタマイズをしていない状態のモデルです。
BTOショップの利点のカスタマイズオプションをフルに活用し、メモリやストレージなど自分好みにカスタマイズしてください!
ドスパラ

Lightning-G AV-Ti7B Ryzen7 7700/RTX5060Ti 16GB搭載

OS | Windows 11 Home |
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | GeForce RTX 5060 Ti 16GB |
メモリ | 16GBメモリ DDR5 |
ストレージ(SSD) | 500GB Gen4 SSD |
価格 | 189,979円 |
- 保証期間1年
筆者がドスパラ内で最もコスパに優れたと感じているのがこのモデルです。
このモデルは20万円以内にも関わらずグラフィックボード「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」を搭載しています。
また、CPUも「Ryzen 7 7700」とゲーム用途ではボトルネックの心配はほとんど無く最高の組み合わせと言えます。
ストレージは初期状態ではやや不足気味なので1TB以上にカスタマイズすることがおすすめです!
Magnate-G MV-TiB RTX5060Ti 8GB搭載

OS | Windows 11 Home |
CPU | Core i5-14400F |
グラフィック | GeForce RTX 5060 Ti 8GB |
メモリ | 16GBメモリ DDR5 |
ストレージ(SSD) | 500GB Gen4 SSD |
価格 | 174,980円 |
- 保証期間1年
とにかく安く始めたい方にオススメのPCがこちらのPCです。
グラフィックボードはGeForce RTX 5060 Ti 8GB、CPUはCore i5-14400Fとなっています。
CPUの性能がグラフィックボードに比べやや劣りボトルネックが少し気になるところです。
個人的には+15000円を出して、上で紹介している「Lightning-G AV-Ti7B Ryzen7 7700/RTX5060Ti 16GB搭載」を購入したほうが良いと感じます。

下で紹介するMDL.makeで少し安いモデルが売っているのでそちらもチェックしてください!
MDL.make

MDT56T144

OS | Windows 11 Pro 64ビット |
CPU | Core™ i5 14400F |
グラフィック | GeForce RTX™ 5060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB |
ストレージ(SSD) | M.2 Gen4 500GB |
価格 | 169,800円 |
- 1年間のセンドバック保証
上で紹介したドスパラの「Magnate-G MV-TiB RTX5060Ti 8GB搭載」とほとんど同じ性能のPCがMDL.makeで安く販売されていたので比較してみます。
CPU・グラフィック・メモリ・ストレージ・マザーボードなど主要なパーツは全て同じですね。
OSに関してはMDL.makeのこのパソコンが「Windows 11 Pro 64ビット」と良いものが入っています。
Proだから性能が高いという訳ではないですができる機能が若干増えるのでもともとProにしたかった方にはうれしいポイントですね。

強いてデメリットを上げるとなるとドスパラと比べて納期が遅いということですね。

ドスパラの納期が速すぎるだけなきも…
Astromeda

【GAMER】Ryzen7 5700X/GeForce RTX 5060 Ti 8GB

OS | Windows11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィック | Geforce RTX 5060Ti8GB (16GBモデルに変更可) |
メモリ | DDR4-16GB |
ストレージ(SSD) | 500GB NVMe |
価格 | 209,440円 |
- メーカー標準1年保証(無料)
コスパ良くケースのかっこいいPCが欲しい方におすすめなのが「Astromeda」のPCです。
グラフィックボードはGeforce RTX 5060Ti8GBを搭載していますが、カスタマイズ画面で16GBに変更することもできます。
CPUはAMD Ryzen 7 5700Xを搭載しておりCore™ i5 14400Fと同等か少し上の性能のCPUなのでゲームを問題なくプレイすることができます。
CPUクーラーに簡易水冷を搭載していたり、ライティングに力を入れていたりとおしゃれなPCに仕上がっています!

見た目がかっこいいですね!
選択肢も多く価格も悪くないのでぜひサイトを確認してみてください。
Mouse

G TUNE DG-A7G6T

OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Ryzen™ 7 9700X |
グラフィック | GeForce RTX™ 5060 Ti (16GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ(SSD) | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 319,800円 |
- Wi-Fi 6E( 最大2.4Gbps )対応 IEEE 802.11 ax/ac/a/b/g/n準拠 + Bluetooth 5内蔵
- 3年間センドバック修理保証
このPCは初期の状態でメモリ32GB・ストレージSSD1TBを搭載している為、カスタマイズなしで十分の性能となっています。また、CPUは「Ryzen™ 7 9700X」を積んでいる為、ボトルネックの心配もありません。
また、3年間のセンドバック修理保証など手厚いサポートを受けられます!

個人的には保障やカスタムなどを加味してもやや高いと感じますね
FRONTIER

FRGKB760/CG1

OS | Windows 11 Home 64bit版 |
CPU | Core i7-14700F |
グラフィック | GeForce RTX 5060 Ti (16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ(SSD) | 1TB M.2 NVMe SSD |
価格 | 249,800円 |
- 1年間センドバック保証
FRONTIERから出ているこのPCはストレージが最初からSSD1TB搭載しているのは良いポイントですね。
CPUは「Core i7-14700F」と良いものを積んでいるのでボトルネックの心配はありません。
電源は「750W ATX電源 80PLUS GOLD」を搭載しており十分なものが搭載されています。

個人的にはこちらもやや高いと感じてしまいます。
あとがき
今回は、RTX™5060 Ti搭載のBTOパソコンについて紹介してきました。
グラボの性能はゲーム体験に直結する大切な部分ですが、価格やバランスも考えながら選ぶのはなかなか大変ですよね。そんな中で少しでも参考になればうれしいです!
今後も最新パーツやおすすめPC情報を発信していくので、ぜひチェックしてもらえるとうれしいです!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!