こんにちは、ゆめちょこです。
黒い砂漠において水晶はとても重要な装備品です。ただ、実装されている水晶の数は多くて何を付ければ良いのか迷いますよね。
そこで今回は、狩りにおけるおすすめの水晶構成について紹介していきます。
狩り場やクラスによって適した水晶は変わってくるので自分に合った水晶構成を一緒に探していきましょう。
水晶の区分け
黒い砂漠の水晶システムは、大きく分けて3つに分類されます。
今回は便宜上「通常の水晶」、「アバターの水晶」、「カラザドアクセの水晶」と呼称して進めていきます。
通常の水晶
水晶が装着可能なスロットが最大16個あり、水晶の選択肢もかなり多く用意されています。
おすすめ水晶のステータス一覧(クリックして確認)
![]() | 反逆する精霊の水晶 | 最大HP +175 全ての攻撃力 +5 モンスター追加攻撃力 +5 スキル経験値獲得量 +5% |
![]() | 不浄な魔力の水晶 | 全ての攻撃力 +2 全てのダメージ減少 -2 クリティカルダメージ量 +10% ——————————— 2セット着用時 ークリティカルダメージ量 +2% |
![]() | 密かな闇の水晶 | 全ての攻撃力 +2 全ての命中力 +3 バックアタックダメージ量 +12% |
![]() | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド | 全ての命中力 +3 モンスター追加攻撃力 +7 攻撃/詠唱速度 +1% |
![]() | 強靱な不屈の水晶 | モンスター追加攻撃力 +5 全てのダメージ減少 +3 ノックダウン/バウンド抵抗 +10% |
![]() | 愚直な闘魂の水晶 | モンスター追加攻撃力 +5 全てのダメージ減少 +3 ノックバック/浮かし抵抗 +10% |
![]() | 頑固な忍耐の水晶 | モンスター追加攻撃力 +5 全てのダメージ減少 +3 気絶/硬直/凍結抵抗 +10% |
![]() | 赤の戦場の水晶 – 金剛 | ノックダウン/バウンド抵抗 +25% 気絶/硬直/凍結抵抗 +5% |
![]() | 赤の戦場の水晶 – 巨人 | 気絶/硬直/凍結抵抗 +25% ノックダウン/バウンド抵抗 +5% |
![]() | 残酷な刺殺の水晶 | モンスター追加攻撃力 +7 バックアタックダメージ量 +1% |
![]() | 精密な破壊の水晶 | モンスター追加攻撃力 +6 全ての命中力 +3 クリティカル潜在力 +3段階 |
![]() | 麒麟の涙 | 全ての命中力 +3 モンスター追加攻撃力 +10 モンスターから受けるダメージ減少 +10 最大HP +75 最大MP/FP/精神力 +50 最大持久力 +50 全ての特殊攻撃力追加ダメージ +1% 全ての抵抗 +3% 戦闘経験値の獲得量 +75% スキル経験値獲得量 +75% アイテム獲得確率 +10% |
![]() | 古代紅炎魔力の水晶 – 武力 | 全ての攻撃力 +5 |
![]() | 赤黒い牙の水晶 – 勇壮 | 全ての攻撃力 +5 クリティカル潜在力 +2段階 |
![]() | 残酷な極・調合魔力の水晶 – マカールロード | 全ての攻撃力 +3 持久力 +30 全ての抵抗無視 +2% 戦闘経験値の獲得量 +3% 2セット効果 全ての攻撃力 +5 最大持久力 +100 全ての命中力 +4 4セット効果 全ての攻撃力 +5 最大持久力 +100 全ての命中力 +4 戦闘経験値の獲得量 +5% 全ての抵抗無視 + 3% |
![]() | 燦爛たるカイディクトの水晶 – 冒険 | 最大HP +50 HP回復量 +5 戦闘経験値の獲得量 +20% スキル経験値の獲得量 +10% |
1.密かな闇の水晶と不浄な魔力の水晶どっちを選べばいいの?
6割バックアタックを取れるなら密かな闇の水晶をそうでないなら、不浄な魔力の水晶を選びましょう。
2.極マカールを選ぶ理由は?
古代紅炎魔力の水晶 – 武力などの全ての攻撃力+5に比べ残酷な極・調合魔力の水晶 – マカールロードの2セット、4セット効果発動時のほうが攻撃力が高いからです。
個数 | 古代紅炎魔力の水晶 – 武力 | 極・マカールロード |
---|---|---|
1個 | 攻撃力+5 | 全ての攻撃力 +3 最大持久力 +30 全ての抵抗無視 +2% 戦闘経験値の獲得量 +3% |
2個 | 攻撃力+10 | 全ての攻撃力 +11 全ての命中力 +4 最大持久力 +160 全ての抵抗無視 +4% 戦闘経験値の獲得量 +6% |
3個 | 攻撃力+15 | 全ての攻撃力 +14 全ての命中力 +4 最大持久力 +190 全ての抵抗無視 +6% 戦闘経験値の獲得量 +9% |
4個 | 攻撃力+20 | 全ての攻撃力 +22 全ての命中力 +8 最大持久力 +310 全ての抵抗無視 +11% 戦闘経験値の獲得量 +17% |
アバターの水晶
アバターに闇の精霊の爪を使用してのスロットを開放することで装着可能になる特殊な水晶です。
下記の3つの水晶のみを装着することができる。
![]() | 古代精霊の水晶-マムシ | 攻撃速度潜在力 +1段階 詠唱速度潜在力 +1段階 |
![]() | 古代精霊の水晶-勇壮 | クリティカル潜在力 +1段階 |
![]() | 古代精霊の水晶-迅速 | 移動速度潜在力 +2段階 |
移動速度潜在力の上がる「古代精霊の水晶-迅速」です。
これ以外の水晶は戦闘時に活躍するものですが、戦闘時にはバフで上限に達していることが多いですね。
一方、移動速度はバフがない平時でも活躍するのでおすすめできると言えます!
カラザドアクセの水晶
「カラザド」シリーズのアクセサリーを装着するとスロットが解放される特別な水晶です。
アイテム名 | 真 | 本 | 元 |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() 真/本/元 夜明けの水晶 – 全ての攻撃力 | 全ての攻撃力 +4 | 全ての攻撃力 +3 | 全ての攻撃力 +2 |
![]() ![]() ![]() 真/本/元 夜明けの水晶- 闇の精霊の怒り | 表示攻撃力 -2 単独で獲得可能な 闇の精霊の怒り +25% | 表示攻撃力 -3 単独で獲得可能な 闇の精霊の怒り +20% | 表示攻撃力 -4 単独で獲得可能な 闇の精霊の怒り +15% |
![]() ![]() ![]() 真/本/元 夜明けの水晶 – 命中力 | 表示攻撃力 -7 全ての命中力 +60 最大持久力 +50 | 表示攻撃力 -8 全ての命中力 +55 最大持久力 +40 | 表示攻撃力 -9 全ての命中力 +50 最大持久力 +30 |
![]() ![]() ![]() 真/本/元 夜明けの水晶 – ダメージ減少 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(ダメージ減少)+25 全てのダメージ減少 +4 最大HP +150 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(ダメージ減少) +23 全てのダメージ減少 +3 最大HP +125 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(ダメージ減少) +20 全てのダメージ減少 +2 最大HP +100 |
![]() ![]() ![]() 真/本/元 夜明けの水晶 – 回避力 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(回避力) +25 全ての回避力 +23 最大HP +150 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(回避力) +23 全ての回避力 +20 最大HP +125 | 表示攻撃力 -25 表示防御力(回避力) +20 全ての回避力 +17 最大HP +100 |
攻撃力の上がる「真:夜明けの水晶 – 全ての攻撃力」です。
これ以外の水晶では表示攻撃力が大きく下がってしまうのが残念なポイントですね。
表示攻撃力が下がることで本来付与されていたAボーナスも失われることに繋がるので注意です!
おすすめ水晶構成
2025年3月20日のアップデートにより2つの水晶が実装されました。
可能な人は「精密な破壊の水晶」を「空虚な破壊の水晶」に、「名誉ある勇気の水晶 – アクラド」を「空虚の水晶 – アクラド」に変更しましょう。


火力優先ビルド
バックアタック
攻撃力に特化した水晶ビルド。特にバックアタックを多く狙える狩り場に適したプリセットです。

![]() | 2個 | 反逆する精霊の水晶 |
![]() | 2個 | 密かな闇の水晶 |
![]() | 2個 | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド |
![]() | 1個 | 強靱な不屈の水晶 |
![]() | 4個 | 残酷な極・調合魔力の水晶 – マカールロード |
![]() | 2個 | 残酷な刺殺の水晶 |
![]() | 2個 | 精密な破壊の水晶 |
![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
密かな闇の水晶を入れることによってバックアタックダメージ量を24%上げています。
また、極マカールを4つ入れることで攻撃力特化の水晶構成になっています。
「強靱な不屈の水晶」の部分については他にも「愚直な闘魂の水晶」や「頑固な忍耐の水晶」などに変えてカスタマイズしてみてください!

6割以上バックアタックを取れているならこの構成が最も火力が出ます!
クリティカル
上に記載した「攻撃特化-バックアタック」の密かな闇の水晶を不浄な魔力の水晶に変えたものになります。

![]() | 2個 | 反逆する精霊の水晶 |
![]() | 2個 | 不浄な魔力の水晶 |
![]() | 2個 | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド |
![]() | 1個 | 強靱な不屈の水晶 |
![]() | 4個 | 残酷な極・調合魔力の水晶 – マカールロード |
![]() | 2個 | 残酷な刺殺の水晶 |
![]() | 2個 | 精密な破壊の水晶 |
![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
不浄な魔力の水晶を入れたことにより、クリティカルダメージ量を22%上げています。
こちらも、「強靱な不屈の水晶」の部分については他にも「愚直な闘魂の水晶」や「頑固な忍耐の水晶」などに変えてカスタマイズしてみてください!

バックアタックとクリティカルは狩り場に合ったものに変えられると効率が上がります!
生存優先ビルド
ノックダウン/バウンド抵抗
ノックダウン/バウンド抵抗を100%にするプリセットです。

![]() | 2個 | 反逆する精霊の水晶 |
![]() | 2個 | 不浄な魔力の水晶 |
![]() | 2個 | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド |
![]() | 2個 | 強靱な不屈の水晶 |
![]() | 2個 | 赤の戦場の水晶 – 金剛 |
![]() | 2個 | 残酷な刺殺の水晶 |
![]() | 2個 | 精密な破壊の水晶 |
![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
![]() | 1個 | 古代紅炎魔力の水晶 – 武力 |
強靱な不屈の水晶を2つで20%、赤の戦場の水晶 – 金剛を2つで50%のノックダウン/バウンド抵抗を付けています。
水晶の70%に加えキャラクターの基礎抵抗20%、別荘バフ10%で100%に到達します。
プラスで抵抗が25%盛れるひとは、「赤の戦場の水晶 – 金剛」を1つ外し別の水晶に変えると良いです。
+23%・+24%なら「赤黒い牙の水晶 – 鉄壁」・「極・調合魔力の水晶 – フム」が視野に入ります。
例(合計24+α):カルクのエリクサー(10%)、ベルの心臓(2%)、珍味クロン(4%)、頭防具(5%)麒麟の涙(3%)+イベントアイテム
気絶/硬直/氷結抵抗
気絶/硬直/氷結抵抗を100%にするプリセットです。
上記の「ノックダウン/バウンド抵抗」のビルドに一部変更を加えた構成です。

![]() | 2個 | 反逆する精霊の水晶 |
![]() | 2個 | 不浄な魔力の水晶 |
![]() | 2個 | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド |
![]() | 2個 | 頑固な忍耐の水晶 |
![]() | 2個 | 赤の戦場の水晶 – 巨人 |
![]() | 2個 | 残酷な刺殺の水晶 |
![]() | 2個 | 精密な破壊の水晶 |
![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
![]() | 1個 | 古代紅炎魔力の水晶 – 武力 |
頑固な忍耐の水晶を2つで20%、赤の戦場の水晶 – 巨人を2つで50%の気絶/硬直/氷結抵抗を付けています。
水晶の70%に加えキャラクターの基礎抵抗20%、別荘バフ10%で100%に到達します。
特殊枠
シャイがいるPT(シャイ本人も含む)
シャイのスキル「サマーレイン(ソルV)」で全ての状態異常抵抗+40%を自身と仲間に常に付与することができる。
これにより、抵抗を盛る為に使用していた水晶スロットを火力アップのために使うことができるように!
シャイを使っているプレイヤーやシャイとPTを組む狩り場(オルンなど)ではおすすめしたい水晶構成です。

![]() | 2個 | 反逆する精霊の水晶 |
![]() | 2個 | 密かな闇の水晶 |
![]() | 2個 | 名誉ある勇気の水晶 – アクラド |
![]() | 2個 | 強靱な不屈の水晶 |
![]() | 2個 | 残酷な極・調合魔力の水晶 – マカールロード |
![]() | 2個 | 残酷な刺殺の水晶 |
![]() | 2個 | 精密な破壊の水晶 |
![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
![]() | 1個 | 古代紅炎魔力の水晶 – 武力 |
強靱な不屈の水晶を2つ入れたことによりシャイバフと合わせてノックダウン/バウンド抵抗を100%になるプリセット。このスロットは「愚直な闘魂の水晶」(ノックバック/浮かし)や「頑固な忍耐の水晶」(気絶/硬直/凍結)と切り替えることで他の耐性を100%に変更できる。
ノックダウン/バウンド抵抗と気絶/硬直/氷結抵抗のどちらも欲しい場合は古代紅炎魔力の水晶 – 武力を赤の戦場の水晶 – 巨人などに変更しましょう!
100%の計算式:基礎20%+シャイバフ+40%+水晶23%+別荘バフ10%+頭防具5%+ベルの心臓2%

火力と抵抗のどちらもバランス良く盛れているのでシャイバフがあるのならこれ!!
経験値盛り

![]() | 1個 | 麒麟の涙 |
![]() | 15個 | 燦爛たるカイディクトの水晶 – 冒険 |
戦闘経験値とスキル経験値の獲得量を増やすことのできるプリセットです。
麒麟の涙を1個と燦爛たるカイディクトの水晶 – 冒険を最大の15個をつけることで戦闘経験値 +375%とかなり大幅に上げることができます。

シーズンキャラクターの育成やカカシ放置などで活躍します!
あとがき
自身の経験や他のプレイヤーからの意見などを参考にして最適解に近い水晶構成を作れたかと思います。
全てを1から揃えるとかなりのシルバーがかかるかと思いますが、ステータスがかなり上がるのでぜひそろえてみてください!
今回の記事が皆さんの水晶選びに役立てたらうれしいです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!