※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゲームレビュー

【2024年】PC版 MMORPGおすすめランキング TOP10

ゲームレビュー

こんにちは。ゆめちょこです。

現在PCで遊べるMMORPGは沢山ありますが「今、人気なゲームってなんだろう?」と考えてしまいますよね。

そこで、今回は 【2024年】PC版 MMORPGおすすめランキング TOP10 をご紹介します。

PC版 MMORPGおすすめランキング TOP10!

筆者がプレイしたリアルな感想とおすすめ理由があるのでぜひ参考になればと思います。

それでは早速みていきましょう!

1位 黒い砂漠

※クリックで新規登録ページ

MMORPGの最高傑作。圧倒的なグラフィックと広大な世界で自由に冒険ができる。

直感的な戦闘システムから11種類の生活コンテンツまで自分好みのプレイスタイルで遊べることが魅力的だ。

新規ユーザーや復帰ユーザーが昨年から増加傾向なのが注目ポイント。

公式サイト黒い砂漠 公式サイト
運営会社Pearl Abyss
価格基本プレイ無料
リリース日2015年 5月8日

おすすめポイントその1 リアルなキャラメイクが自由自在!

黒い砂漠では一般的なキャラメイクで行える髪型や目の色だけでなく、顔の形を細部まで変更することが可能だ。多数のパーツごとに区切られているため、こだわりをもって自分だけのアバターを作成できるだろう。

おすすめポイントその2 クラス数が28種類!多様な戦闘を楽しもう

現在の総クラス数は28種類となっており、剣術・魔法・弓、格闘など幅広いクラスが活躍している。 クラスの中でも伝承・覚醒といった2種類の戦い方ができるため飽きることなく楽しむことができるだろう。PvEだけでなく、ギルド間の大規模PvPや少人数戦の対戦コンテンツも充実しており、満足度が非常に高い。

おすすめポイントその3 生活コンテンツが充実している

生活コンテンツは全部で11種類となっており、釣り・採集・加工といった一般的なものから、狩猟・調教・航海といった珍しいものまで揃っている。黒い砂漠という広大な世界の中で自分の「好きな生き方」を選べるのだ。

コンテンツ量が豊富でやりこみ要素が多く、本格的にMMORPGを始める方におすすめ。

ストーリーが少々わかりにくい。ソロプレイの割合が多め。※プレイスタイルにより変わる

2位 ファイナルファンタジーXIV

大人気シリーズ 「ファイナルファンタジー」の14作目。国内産のMMORPGで、今もなお沢山の人に愛されるゲームだ。ダンジョンやレイドを仲間と共に協力してクリアしよう。

公式サイトファイナルファンタジーXIV 公式サイト
運営会社SQUARE ENIX
価格1408円~ フリートライアルも有り◎
リリース日2013年 8月27日

最新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」が発売された際、人気のあまり新規登録者が急増化しサーバー混雑が発生するため新規受付が一時停止されたこともあった。

2024年7月2日(火)発売『黄金のレガシー』。Amazon商品ページ内でコレクターズエディションと通常盤が選択できる。

2024年7月2日(火)に最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が発売された。

絶望が世界を覆う「終末」から世界を救った光の戦士とその仲間たち。
それぞれが自身の信念に従い、独自の活動を続ける中、その旅路は鏡像世界へと及んでいくのであった。
その折に、光の戦士へと舞い込んだ、冒険者としての助力の依頼――その目的地は西方トラル大陸。

新たな出会い、未知との戦いが待つ新大陸へ。光の戦士は、新たなる冒険に胸を躍らせてゆく――。

ファイナルファンタジーXIV『黄金のレガシー』特設サイトより

『黄金のレガシー』では、西方の土地「トラル大陸」を舞台に新たなジョブ、新アクション、新種族が追加される。また、第一次グラフィックスアップデートによりテクスチャや影の高解像度化が施され、これまでとは違った質感で広大な世界が表現される。

特設サイトはこちらから。『黄金のレガシー』特設サイト

これ1本で全て遊べる!「FFXIV コンプリートパック

FF14にまだ触れたことのない人に向けて[新生エオルゼア~黄金のレガシー]までセットになったコンプリートパックが2024年7月2日(火)に同時発売された。

これからFF14を始める方に超最新のお得なパッケージとなっているのでおすすめだ。

おすすめポイントその1 時間も忘れる重厚なストーリー

FF14の人気のポイントといえばストーリーの重厚感だ。新生エオルゼアから始まり現在6作品のストーリーが公開されている。王道でありながら涙なしでは語れない場面があるだろう。

おすすめポイントその2 仲間と共にクリアできるか!? 少人数IDから大型レイドまで!

戦闘システムでは、タンク・ヒーラー・DPS(近接/遠隔物理/遠隔魔法)のロールに分かれて戦うことが主流だ。FF14では各ジョブで協力してダンジョンやレイドを攻略するため、MMORPGの醍醐味である人と人とのつながりを楽しむことができるだろう。皆でクリアできた時の喜びもひとしおだ。

おすすめポイントその3 ゲーム内で結婚ができちゃう!

FF14ではなんとゲーム内結婚システム「エターナルバンド」が実装されている。今まで一緒にプレイしてきた相手と”久遠の絆”を結ぶことができ、専用アイテムのエターナルリング(瞬時に相手の元へテレポートができる)やエターナルチョコボ(2人乗りができる搭乗物)をもらうことができる。同性同士でも結婚ができるため好きなキャラ同士で結婚することも楽しみの一つだ。

ストーリーがとにかく素晴らしい。IDやレイドではさまざまな人と関わりがもてる。

グラフィック品質がやや低め。ターゲットゲームのため戦闘が作業化してしまう。

3位 Throne and Liberty (2024年10月2日リリース開始)

開発期間が12年目に入り長年待ち続けていた人も多いだろう超大作。
日本でのサービス開始日2024年10月2日と迫っており注目のタイトルです。

開発元NCSOFT
パブリッシャーAmazon Games
対応機種PC,PS5,Xbox Series X|S
価格基本プレイ無料
リリース日2024年10月2日
対応言語日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、スペイン語
関連サイト公式サイト
Stemストアページ

ゲームの特徴

広大でシームレスなフィールド

フィールドからダンジョンまですべてが地続きになっており、境目がない。
ワールドには8つの都市があるなど広大なフィールドで、プレイヤーの自由に探索することができる。

鳥などの動物に変身し、高所からの滑空などストレスフリーな移動ができる。

環境変化するフィールドとモンスター

フィールドでは動的に天候や時間などの環境が変化しており、これらの環境変化によってフィールドの構造やモンスターの生態が変化する。

環境の変化に合わせプレイヤーは戦略を変え没入感の高いプレイができる。

豊富なマルチコンテンツ

エリアイベントで他のプレイヤーとの順位を争うもの、パーティーで行うダンジョンサーバー全体のプレイヤーが協力して戦うボスなど幅広いマルチコンテンツが用意されている。

ギルドで行うコンテンツも豊富でギルドレイド、攻城戦占領戦など大規模なPVPや協力プレイでプレイヤー同士の繋がりを強く感じられる。

4位 ファンタシースターオンライン2 NGS

ファンタシースターシリーズの最新作。前作のSF世界が舞台の『PSO2』をオープンフィールド化し、グラフィックエンジンを大幅に更新。キャラクタークリエイトもより磨きがかかった作品となっている。

前作「PSO2」を未プレイの人でも安心して楽しむことができる内容となっている。

公式サイトファンタシースターオンライン NGS公式サイト
運営会社SEGA
価格基本プレイ無料
リリース日2021年 6月9日

おすすめポイントその1 自由度が高すぎるキャラクタークリエイト!

PSO2 NGS では、「ヒューマン」「ニューマン」「キャスト」「デューマン」の4種族があるがステータス差もなく性別概念もないため自由なキャラクリエイトが楽しめる。特にアクセサリーの数が他のゲームと比べられない量でありカスタマイズの幅が非常に広い。また、ボイスの種類が非常に沢山あることも魅力的だろう。自キャラを愛でるという点で一番おすすめなゲームだ。

おすすめポイントその2 爽快なアクションバトル

戦闘システムではエネミーの攻撃に合わせてステップ回避→攻撃時カウンターといった形で、スピード感がある爽快アクションを楽しめる。PA(フォトンアーツ)と呼ばれる攻撃技を複数組み合わせ自由に戦闘できるためアクションゲームとしての完成度も高い。

キャラクリエイトの自由度や、アクセ・コスチュームの数が非常に多く自分だけのキャラクターが作れる!!

緊急クエストや周回クエなどある程度やりこむプレイヤーはPTでまわったほうが楽しめる。

5位 BLUE PROTOCOL (2025年1月サービス終了)

2023年6月14日にリリースされたばかりの国産MMORPGだ。アニメ調が特徴的なこのゲームは、ストーリー進行時もアニメをみているような感覚で進められるためMMO初心者でもとても親しみやすい。登場するNPCも魅力にあふれており、オープニング映像だけでも見てもらえればと思う。

公式サイトBLUE PROTOCOL 公式サイト
運営会社BANDAI NAMCO Online
価格基本プレイ無料
リリース日2023年 6月14日
サービス終了2025年1月18日

おすすめポイントその1 アニメの世界に入ったような胸が躍るグラフィック!

初めて「BLUE PROTOCOL」の世界に降り立った瞬間の感覚を筆者は今でも覚えている。主要都市アステルリーズでは待ち望んでいたような街中の活気と多勢のプレイヤーで興奮を隠しきれなかった。アニメ調で自分のキャラクターが動く姿は、海外のゲームではなかなか見ることができないため新鮮だ。

おすすめポイントその2 6つのクラスから選べる戦闘システム

現在ゲーム内では6つのクラスが実装されている。近接職では盾、遠距離職では回復などパーティプレイも楽しめるバランスとなっている。フィールド上で野良同士協力して倒せるため、どの職でも楽しんでプレイできるだろう。

グラフィックだけでなく、ストーリーもフルボイスで面白い。ゲーム内BGMも◎

探索は楽しいが、地域と地域の間に境界線があり画面の切り替わりが発生してしまう。

6位 原神

スマホ・PC・PS4 / PS5 でプレイすることができる人気ゲーム。手持ちのキャラクターを選択する形式で、広大なマップを探検したり戦闘したりすることができる。話題性が高いのも良い点だろう。

公式サイト原神 公式サイト
運営会社miHoYo
価格基本プレイ無料
リリース日2020年9月28日

おすすめポイント1 キャラ毎の多彩な能力で敵を圧倒しよう

原神では4人のパーティを編成して任意にキャラをチェンジしながら戦うシステムだ。それぞれ能力も異なり「元素爆発」といわれる必殺技のモーションも美しいため多くのキャラがついほしくなってしまう。

また、フィールド探索する際にも移動速度が速いキャラや高所に登れるキャラなど様々であり、操作しているだけでも楽しめる。

おすすめポイント2 圧倒的なキャラクター数

現在プレイアブルキャラクターは84人となっており、可愛い少女からかっこいい青年まで幅広いキャラクターが存在する。(2024年8月時点)デザインも洗練されており男女ユーザー共に愛されている印象だ。

キャラクターデザインがとにかく可愛い。声優も豪華なためゲームが苦手な人でも楽しめる。

キャラクターはガチャ入手のため、課金要素が大きい。基本的にフィールドにプレイヤーがいることはなく、マルチをしない限りソロプレイとなる。(厳密にはMMOではない)

7位 Palia

2023年12月15日にリリースされたばかりの生活系MMORPG

のんびりした世界で農業やクラフト、釣りなど自由に暮らすことができる。好きな場所に家を建てて友人を招いたり、料理を作ったりスローライフを満喫しよう。

釣り・採集・狩り・採掘・昆虫採集・料理・家具作り・園芸 8種類の生活コンテンツがある。

公式サイトPalia 公式サイト
運営会社singularity 6
価格基本プレイ無料
リリース日2023年 12月15日

おすすめポイント1 他人と競争しないスローライフを楽しめる

このゲームはなんといっても他人と協力することはできても競争することができない。自分のペースで好きなことを存分楽しめるのが大きなメリットだ。またハウジングでは、家の建築から家具の配置まで自由に決めることができる。”自分だけの家”を建ててスローライフを楽しもう。

おすすめポイント2 NPCと「友情」や「恋愛」を育むことができる

Paliaでは近くの住民(NPC)と交流し、友情を深めたり恋愛することができる。住民それぞれに好きなものがあるのでプレゼントを贈ることで恋人になれちゃうかも・・・!?お気に入りのキャラを見つけてアタックしてみよう。

自分のペースでのんびり進められるため生活系をやりたい人にかなりおすすめ。生活だけでなく遺跡の調査などアクティブな遊び方もできる。

生活系なだけあり作業量が多い。作業ゲーが苦手な人にはおすすめできない。また、マルチ要素はあるが現状ソロプレイになりやすい。

8位 アルビオン・オンライン

2017年にリリースされたアルビオン・オンラインだが2023年3月にアジア向け新サーバーができたことで再び注目を集めている。PvPやPvEはもちろん農業や採集などの生活コンテンツもあり、自分のやりたいことを自分で決めて遊ぶといったサンドボックス型MMORPGとなっている。

クロスプラットフォーム対応で (PC・スマホ) 家の中でも外出中でも同じアカウントで遊ぶことができる。

公式サイトアルビオン・オンライン 公式サイト
運営会社Sandbox Interactive
価格基本プレイ無料
リリース日2017年7月17日

おすすめポイント クエストが存在せず自由なプレイができるRPG

アルビオン・オンラインにはいくつか特徴があるため簡単に紹介しよう。

  • クラスレスシステム。ビルドや装備の数が非常に多く制限もないため、いつでも自由に戦闘スタイルを決めることができる。
  • チュートリアル後のクエストが存在しない。ストーリーがないためゲームを始めたら比較的すぐに自由行動を始められる。
  • プレイヤー主導の経済システム。どのコンテンツで遊んでも金策につながるため生産職も重要となってくる。(農業/装備製作/素材加工etc..)
  • 活発的なPvP。殺されるとアイテムロストが発生するエリアだが、報酬が美味しく緊張感あるプレイが楽しめる。

ひたすらに自由度が高いMMORPG。アジアサーバーができたことで人が増えており活気に満ちている。

PvPが主軸になっており、平和にプレイをしたい人は一部のフィールドに限られてしまう。

9位 The Elder Scrolls Online

昔からおなじみの「The Elder Scrolls」シリーズのMMORPGだ。2014年に発売された作品だが、2023年11月15日に日本語版がリリースされ再び注目を集めている。世界観はハイファンタジーで過去作の多さから設定が緻密に練られており、どっぷり楽しめる作品となっている。

公式サイトThe Elder Scrolls Online
運営会社DMM GAMES
価格2460円
リリース日2014年4月4日

おすすめポイント コスパ最強のボリュームがある

今作の舞台であるタムリエル大陸では3つの勢力が存在しており、そこから3種の種族のうち1種を選択し物語が開始される。人間/オーク/エルフ/獣人/トカゲ といった形でユニークな種族が多く面白い。

各国のストーリー以外にもサブクエストが大量に存在しているため、全て遊ぼうとすると時間が足りなくなることは間違いないだろう。コンテンツとしては、ダンジョン攻略/PvP/生産/生活/犯罪 とRPGらしく自由にプレイができる。

また種族はそのままで「吸血鬼」か「ウェアウルフ」になることが可能でちょっと変わった遊び方をしたい・・!という人におすすめだ。

コスパ最強のボリュームがある。亜人、人外、犯罪者になれるため ”王道RPG”が飽きた人にとてもおすすめ。

グラフィックが低く、システム面でもひと昔前のゲームの印象が強い。

10位 ArcheAge (2024年12月サービス終了)

「東勢力」と「西勢力」に対立した世界で、戦闘・生活を楽しむMMORPGだ。PvE・PvPは勿論、自分の好きな土地に家を建てたり、大陸間での貿易をしたりとにかくできることが多い。

ゲーム内では、敵味方関係なくプレイヤーを倒すこともできるため犯罪や裁判などといったシステムも存在し、ArcheAge内でどのように生活をするかも重要になってくるだろう。

勢力が対立しているため友人とプレイする場合は一緒の勢力を選んでおこう

公式サイトArcheAge 公式サイト
運営会社Pmang
価格基本プレイ無料
リリース日2013年7月23日
サービス終了日2024年12月25日

おすすめポイント 大規模レイドやダンジョンで戦場を駆け抜けよう

本作の戦闘は、海上戦・空中戦・NM狩り(ネームドモンスター)や・IDなどさまざま種類がある。100vs100の戦争や5人ダンジョンなど迫力ある戦いを楽しもう。

また他のゲームと違う点は東西に対立しているため常にPvP要素が付きまとうことだ。PvEもPvPもバランスよく楽しみたい方にはおすすめ。

おすすめポイント グライダーで空を自由に飛びまわれる

ArcheAgeの一番の特徴は「グライダー」だろう。高所から開くことで一定時間、空を滑空することができる。形状やスキルも幅広くあり大勢で飛ぶと圧倒される。このゲームには「探検ポイント」と呼ばれる世界中の名所が存在するためぜひグライダーを使用して巡ってほしい。

珍しいコンテンツ(芸術・裁判・探検など)が多くできることが幅広い。ペットやグライダー、車、など乗り物が多くフィールドを探索してるだけで楽しい。

東西のプレイヤーが対立しているため、内情がどろどろしている。基本プレイ無料だがやりこむなら課金必須。平和エリアで遊ぶことも可能だが、PvP要素が強め。



あとがき

どのゲームにも良い点と悪い点がありますので、感想を交えて少しでも参考になれば嬉しいです。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました