こんにちは、ゆめちょこです!
今回は、ギルドコンテンツの中でも特に迫力満点な「カーン討伐」について解説していきます。
「カーンって何?」「大砲ってどうやって撃つの?」
そんな疑問をまるっと解消できるよう、初心者さん向けにわかりやすくまとめました!
ギルドボス:カーンの基礎情報

カーンは、黒い砂漠に登場するギルド専用の海洋ボスモンスターです。
討伐にはギルドメンバーによる連携が不可欠で、主に大砲による攻撃でダメージを与える特殊な戦闘形式が特徴です。
凝縮されたカーンの魔力 | 荒波のブラックストーン | 煌めく森の光明石 | 涼風の緑色珊瑚 |
夜明けの青い珊瑚 | 緑色珊瑚 | 青い珊瑚 | 海洋怪獣のエキス |
クロン石 | 珊瑚の欠片 | ブラックストーン | カーンの筋 |
カーンの鱗 | マルニの不安定な燃料 | 金塊 (10G~1kG) |
凝縮されたカーンの魔力が出たら、あたりの報酬です!
黒色文字の報酬は、大砲を一発でも当てていれば確定で入手できる報酬となります。
カーンの出現場所

カーンが出現するのは、オーキルアの目の南側です。
ただし、カーン討伐は他のギルドボスとは異なり、専用の特設ステージに入場して戦う形式になっています。
まず、オーキルアの目から南方向にあるカーンの出現位置まで移動しましょう。
詳細な位置は、ギルドメニュー(Gキー)>ギルドボス討伐(一番右のタブ)>位置検索から確認できます。
カーンの出現位置に到着したら、同じメニューから**「討伐地域へ入場」**ボタンを押すことで、特設ステージに入場することができます。

召喚するチャンネルと同じチャンネルに移動しないとボスは現れません。
チャンネルを合わせるのを忘れないでくださいね!

大砲の打ち方 – 基本編
大砲と砲弾の入手方法
カーン討伐で使用する 大砲と砲弾 は、ギルド管理NPC(例:<ギルド管理>シェルアム・リキなど) から入手することができます。

- [ギルド]怪獣狩りの大砲組み立てセットを1~3個
- [ギルド]怪獣狩りの砲弾を40~100個
- [ギルド]黒結晶の砲弾を約10個
入手方法は以下の2通りです:
- ギルド管理NPCの商店 から ギルド資金 を使用して購入する。
- ギルド管理NPCの交換メニュー から 戦闘印章 もしくは 生活印章 で交換する。
<ギルド管理> シェルアム・リキを通じてアイテムを購入する場合、個人のシルバーとは別扱いのギルドの活動費が必要になります。ギルド活動費が割り当てられていない場合購入することができないので注意してください。

この辺りは、ギルドによってやり方が違うので確認を取ってから購入しましょう。
大砲の準備
まずは、大砲を設置したい場所に移動します。
その位置で、バッグ内にある「[ギルド]怪獣狩りの大砲組み立てセット」を右クリックすることで、大砲を設置できます。
大砲を設置したら、大砲の搭乗物バッグ(デフォルトキー:F5)を開きます。
そこに砲弾を右クリックで入れて装填していきましょう。

大砲に入れた砲弾は取り出すことができないので注意してください!
大砲の操作方法
砲弾を装填したら、大砲に向かってRキーで搭乗します。
操作方法は以下の通りです。
- W / Sキー … 大砲の前後移動
- A / Dキー … 大砲の方向転換
- Q / Eキー … 砲身の角度調整(上下)
- 左クリック長押し … 飛距離を調整(長押しで遠くへ)
- 左クリックを離す … 発射
- Xキー … 速射砲モードへ移行
大砲の打ち方 – 応用編
カーン討伐で使用する大砲は、少し工夫するだけで大きくダメージを伸ばすことができます。
大砲でダメージを伸ばすポイントは大きく分けて3つです。
「大砲の角度」・「速射砲」・「過重填砲」。
まず、大砲の角度は常に下げている状態にしておくのが理想です。飛距離に関しては左クリック長押しで対応していきましょう!
そして、「速射砲」と「過重填砲」は、大砲専用のゲージを使って発動できる技です。
通常弾を撃つとゲージが1ずつ増え、最大4まで溜まります。このゲージを4つ使うと速射砲に移行でき、弾を高速で装填できるようになります。短時間でたくさんの弾を撃つことができます。
さらに、過重填砲は溜まったゲージを全部使うことで、消費したゲージに応じた強力な攻撃が出せます。
特に、藻狩りで手に入る[ギルド]黒結晶の砲弾との相性はバツグン。ゲージ3つ消費で使うのが効率的です。
この3つのポイントを押さえて大砲を打てば、カーン討伐もグッと楽になりますよ♪

搭乗物バッグは閉じないようにしていると常に砲弾の補充ができます。
- Step.1通常弾を4つ入れる
- Step.2通常射撃で4発撃つ
- Step.3Xキーで速射砲に移行する
- Step.4通常弾3つ+黒結晶弾を1つ入れる
- Step.5通常射撃で3発撃つ
- Step.6過重填砲を1発撃つ
- Step.7通常弾3つ+黒結晶弾を1つ入れる
- Step.8通常射撃で3発撃つ
- Step.9過重填砲を1発撃つ
- Step.10最初に戻る
カーンの即死攻撃
カーンの攻撃は基本的に大砲をつかんでいる限りキャラクター自身のHPが減ることはありません。
ただ、一つだけ気を付けなければならない即死攻撃があるので、対策方法を説明します。

画面の中央に上の画像のような赤文字のテロップで予告した後即死攻撃が発生します。
このテロップが出たら、周囲の岩裏に避難しましょう。

大砲を置き去りにして避難したら大砲が壊れちゃった💦

テロップが出てから以外と余裕があるので、大砲を持ったまま避難してくださいね!
藻狩り係の動き
藻狩り係は、カーンの周囲に出現する藻を通常武器で処理する役割です。藻はかなり広範囲に散らばって出現するため、馬に乗って移動しながら処理するのが主流です。
ただし、藻狩り係でもカーン本体に大砲を当てなければ報酬はもらえません。そのため、カーンが召喚されたらまずは大砲を1発当ててから行動するのが基本です。
大砲を撃ったら、用意しておいた馬に乗ってカーン周囲の敵モブを処理していきましょう。このとき、[ギルド]黒結晶の砲弾という強力な砲弾を入手できるので、忘れずに回収してくださいね。
あとがき
今回ご紹介した大砲の操作や応用テクニックが、カーン討伐の参考になれば幸いです。
操作やタイミングに慣れるまでは少し大変かもしれませんが、ポイントを押さえて練習すれば効率よくダメージを出せるようになります。
ギルドメンバーと協力しながら、ぜひ討伐を楽しんでみてください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!

