※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】君王補助武器の作り方とステータス・必要カプラスは?

黒い砂漠

こんにちは、ゆめちょこです!

2025年ハイデル宴会でついに発表された、新装備「君王補助武器」
その驚きの性能や入手方法が明らかになり、今から期待している方も多いのではないでしょうか?

この記事では、君王補助武器の作り方の全パターンとステータスをわかりやすくまとめました。

君王補助武器のステータス

君王補助武器のステータスは以下の通りです。
※表には回避力とダメージ減少を含んでいません。

これらのステータスに加えて強化段階に左右されない固有ステータスが以下の通りです。

ブラックスターと同じもの

  • モンスターダメージ減少+5
  • 全ての特殊攻撃追加ダメージ+10%
  • 全ての抵抗無視+10%

君王で新たに追加されたもの

  • 全ての抵抗+10%
強化段階 攻撃力 命中力 防御力 モンスター追加攻撃力 最大HP
+0 47~49 23 25 67 60
真Ⅰ 48~50 30 25 68 90
真Ⅱ 49~51 35 25 79 120
真Ⅲ 50~52 40 25 70 150
真Ⅳ 51~53 45 25 71 180
真Ⅴ 52~54 50 25 72 210
真Ⅵ 53~55 55 25 73 240
真Ⅶ 54~56 60 26 74 270
真Ⅷ 55~57 66 27 75 300
真Ⅸ 56~58 72 28 76 330
真Ⅹ 57~59 78 29 77 360

※上の表には加えませんでしたが多少防御力・回避力・ダメージ減少が上昇しています。

また、すべての抵抗+10%が追加されたことで、これまで以上に狩りがやりやすくなりますね!

ゆめちょこ
ゆめちょこ

強化に使うアイテムはほかの部位と同じ太初のブラックストーン」を使います!

強化成功確率+必要クロン+アグリス天井一覧表

強化成功確率+必要クロン+アグリス天井一覧表

強化段階 基本確率 スタック例 追加された確率 最終確率 クロン石 アグリス(天井) クロン費用
0 → 真I8.5500%60+51.3%59.8500%030
真I → 真II4.1200%75+30.9%35.0200%32059.6億 (960M)
真II → 真III2.0000%90+18%20.0000%5601016.8億 (1.68G)
真III → 真IV0.9100%100+9.1%10.0100%7802023.4億 (2.34G)
真IV → 真V0.4690%150+7.0%7.5040%9703029.1億 (2.34G)
真V → 真VI0.2730%210+5.7%6.0060%13503540.5億 (4.05G)
真VI → 真VII0.1600%240+3.8%4.0000%15505046.5億 (4.65G)
真VII → 真VIII0.1075%270+2.9%3.0100%22507567.5億 (6.75G)
真VIII → 真IX0.0485%300+1.5%1.5035%276016582.8億 (8.28G)
真IX → 真X0.0242%300+0.7%0.7502%3920330117.6億 (11.76G)

君王補助武器の製作パターンと製作場所

君王補助武器は以下の場所で作成することができます。

作成時の注意!

以下の内容を確認したうえで作成してください!

  • 武器の転移解除を行う
  • ガーモス・クツムなどの改良を外す
必要素材① 必要素材② 必要素材③ カプラス必要数
ブラスタV ブラスタV 黄昏の宝石 20,000個
ブラスタV クツムV(20段) ヌーベルV(20段) 58,806個
ブラスタV 黄昏の宝石 太初の宝石 20,000個

パターン①:ブラスタV+ブラスタV+黄昏の宝石

1つ目の作り方は、ブラックスター補助武器Vを2コ黄昏の宝石を使用するものです。

黄昏の宝石というアイテムは「カプラス20,000個」と「魔力の破片100個」を加熱することで入手することができる。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

個人的にはこのパターンが最も作りやすいと感じています。
私はこのパターンで作成しました!

パターン②:ブラスタV+クツムV(カプラス20段)+ヌーベルV(カプラス20段)

2つ目の作り方は、ブラックスター補助武器VクツムVヌーベルVをそれぞれカプラス20段にしたものを使用することで作成できる。

1つの補助武器をカプラス20段にするにはカプラスが29,403個必要になります。
それをクツムとヌーベルで2つカプラス20段にしないといけないので合計で、カプラスが58,806個必要になります。

パターン③:ブラスタV+黄昏の宝石+太初の宝石

3つ目の作り方は、ブラックスター補助武器V黄昏の宝石そして新アイテム太初の宝石が必要です。

黄昏の宝石の入手方法はパターン①と同様で、カプラスの石20,000個魔力の破片100個を加熱することで作成します。

そして注目の新素材「太初の宝石」は、太初の欠片1,000個を集めて作成するアイテムです。
太初の欠片は、君王補助武器と同時に追加される新狩場「エダニア」でドロップするほか、家門あたり一度限りのクエスト報酬として100個入手できることが明かされています。

どのパターンで製作するのがおすすめ?

とけちょこ
とけちょこ

どのパターンで製作するのが結局良いんだろう?

ゆめちょこ
ゆめちょこ

筆者がおすすめするのは「パターン①:ブラスタV+ブラスタV+黄昏の宝石」です!

製作費でいうならば「パターン③:ブラスタV+黄昏の宝石+太初の宝石」で作成するのが良いですが、太初の欠片1,000個がかなりネックとなってきます。

まず、太初の欠片は取引することができず自身で全て集める必要があります。エダニアの新狩場、エダニア週間ボスで入手することが可能ですが、要求ADはA350/D427とそれなりのステータスが求められます。

逆に言えば、エダニアの新狩場で狩りをできるプレイヤーは君王補助を持ったプレイヤーが対象というモンハン現象になっています・・・・。

現在はクロン石のログイン配布やハンマーの配布も多いため、ブラックスター補助武器を叩いた方が結果的に安く&早く済むと筆者は考えています。※あくまで個人的な考えなので参考程度にしてください…!!

あとがき

君王補助武器は、素材の準備や選択肢が多くて少し大変そうに見えますが、今からコツコツ備えておくことで、リリース当日にスムーズに進めることができます!

特にカプラス石はどのルートでも必要になるので、無駄にはならない投資です。
自分のプレイスタイルや装備状況に合ったパターンを考える時間も、楽しみのひとつですね!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました