こんにちは、ゆめちょこです!
今回は超初心者向けのソラレ解説となります。なんといっても、ソラレバトルパス購入でダンスエモーションが複数GETできるの魅力的ですよね!
ということで今シーズン初めてソラレを回す方も多いと思いますので、ざっくり解説していければと思います…!!
今回の記事は上記のような方向けにお届けしていきます!
ソラレの闘技場とは

装備の格差なく戦うことが出来るマッチメイキング方式の3vs3で行うPvPコンテンツです。3ラウンド先取したチームが勝利となります。
ルール
- 相手チームを全員倒す
- 時間切れの場合、チームメンバーのHP合計が高いチームが勝利
- HP合計が同じ場合は、ダメージ量の合計が高いチームが勝利
各ラウンドの試合時間は最大3分。3ラウンド先取したチームが勝利となります。また、ソラレではポーションや料理、エリクサーなどのアイテムの使用が制限されます。
ペナルティ
試合進行中に離脱した場合、ペナルティとしてポイントが減少します。※試合が終了するまでに復帰できればペナルティはありません。
途中抜けをすることで開始時に待機時間が設けられたり、運営からソラレの使用が制限される場合があります。暴言も同様にペナルティ対象となるので気を付けましょう。
モード
ランク対戦







ランク対戦は、平日17:00~25:00/休日13:00~25:00にのみマッチングでき、試合結果によって「ソラレの紋章」のポイントが変動するモードです。ランク対戦はシーズン期間のみ遊ぶことができます。
最初に振り分け戦を10試合行うことで適性のランク帯からスタートします。PTを組んで参加することはできず、ランク内のランダムマッチとなります。
※ランク対戦では、同じチームに同じクラスの冒険者は1人まで割り当てられます。

自分と同じくらいのレベルの人と戦うことが出来るモードです!
練習モード
練習モードは、敗北してもポイントが減少しないため、気軽に楽しめるモードです。また、ランク対戦と異なり期間外にいつでも遊ぶことが出来ます。(時間は平日10:00~25:00/休日10:00~25:00)
また、PTを組んで最大3人でマッチングすることも可能で、ギルドメンバーや友達の冒険者とソラレの闘技場を体験することができます。※全てのパーティメンバーが同じチャンネルにいる必要があります
練習モードの特徴は、相手の防御判定が表示されることです。様々なクラスの特徴を掴んでおきましょう!
※ 練習モードでは、同じチームに同じクラスの冒険者が3人まで割り当てられる場合があります。

ランクと違い様々な人とマッチするため、初心者の方は難易度が高い戦いになるかもしれません。
カスタム対戦
一緒にプレイする冒険者を直接招待して、好きなチームに割り当てて対戦できるモードです。マップは選べません。

毎回直接招待する必要があるので、利便性をもう少し上げてほしいですね。
練習モードのPTマッチングで疑似カスタムをしてもいいかも?
報酬
| 勝利 | 敗北 | |
|---|---|---|
| 1501ポイント以上 | 歓喜のソラレ箱 金塊1kG 2個 ソラレの証 50個 | 勇気のソラレ箱 金塊1kG 1個 ソラレの証 30個 |
| 801~1500ポイント | 歓呼のソラレ箱 金塊1kG 1個 ソラレの証 50個 | 激励のソラレ箱 金塊100G 6個 ソラレの証 30個 |
| 800ポイント以下 | 激励のソラレ箱 | ソラレの証 15個 |
| 練習モード | ソラレの証 30個 | ソラレの証 15個 |
| カスタム対戦 | ー | ー |
シーズン終了時:「ソラレの紋章」に応じた報酬
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 見習い兵士戦場枠 金塊1kG 5個 ソラレの証 250個 | 熟練の兵士等級戦場枠 金塊10kG 1個 ソラレの証 500個 | 夕焼のランス等級戦場枠 夕焼のランス等級称号 金塊10kG 2個 ソラレの証 500個 不滅の香水5個選択箱 | 烈火のランス等級戦場枠 烈火のランス等級称号 金塊10kG 3個 ソラレの証 500個 不滅の香水5個選択箱 |
![]() | ![]() | ![]() | |
| 黎明のランス等級戦場枠 黎明のランス等級称号 金塊10kG 4個 クロン石 500個 ソラレの証 500個 不滅の香水10個選択箱 稲妻の痕跡 10個 | 栄光のランス等級戦場枠 栄光のランス等級称号 金塊10kG 5個 クロン石 1,000個 ソラレの証 500個 不滅の香水10個選択箱 稲妻の痕跡 15個 | ソラレ等級戦場枠 ソラレ等級称号 金塊10kG 7個 クロン石 2,000個 ソラレの証 500個 不滅の香水10個選択箱 稲妻の痕跡 30個 |
参加方法
ソラレは以下の条件を満たしていれば参加することができます。
対戦の流れ

①画面右上のソラレマークをクリックします。

②ソラレのUIが表示されたら、専用装備設定を開きます。

③装備と水晶を選択します。

④[ランク対戦検索]or[練習モード検索]ボタンをクリックするとマッチングが始まります。[カスタム対戦]ボタンをクリックすると、一緒にプレイする冒険者を直接招待して楽しむことができます。
戦場のオブジェクト
ここからは、戦場の仕様に関して解説していきます。
戦闘から一定時間経つとオブジェクトが発生します。マップによっては出現しない場合もあるので注意しましょう。
森の息吹:HP回復

オブジェクトを破壊した本人のみHPが回復します。出現マップは「ケルモルン荒野」「ネフタク前哨基地」など。
火の温もり:全ての攻撃力が30増加

20秒間、全ての攻撃力が30増加します。出現マップは「忽本」。他もあるかも..!!
風の歌:全ての攻撃速度/詠唱速度が25%増加

オブジェクトを破壊した本人のみ30秒間、全ての攻撃速度/詠唱速度が25%増加します。出現マップは「ガイピンラーシア寺院(地上)」「ケルモルン荒野」
+αで押さえておきたいポイントと立ち回り
ソラレが初めてのPvPとなる方は、まず最初に下記記事でPvPの基本仕様に関して目を通していただけたら幸いです!
設定を確認




敵の攻撃エフェクトが見えるように適切な設定をしておきましょう。
挨拶をする

味方チームでPTが組まれます。「よろしくお願いします」「PvP初心者です」「おつかれさまでした」など状況に応じて挨拶をしておきましょう。VCは聞き専で入っておいても良いかもしれません。
暴言を受けた場合は問答無用で通報しておきましょう!!!但し、アドバイスと捉えられるものや率直な感想が飛んでくることがあります。悪意がない発言は真摯に受け止めるか心の中で言い返しておきましょう。
転んだらV回避をする
ソラレでは1ラウンドごとにV回避のCTがリセットされます。何よりも死なないことが一番大切です。転んでしまった場合は、V回避を抱え落ちせず、すぐに使用できるよう癖づけておきましょう!
SA・FG・無敵の維持をできるだけ頑張る
黒い砂漠のPvPでは、SA・FG・無敵をどれだけ繋げられるかが鍵となってきます。CC/キャッチを受けて転んだ時点で死が確定するので、できる限りSA・FG・無敵の維持を続けましょう。
最後に&あとがき
今回は超初心者向けのソラレ解説を行っていきました。
PvP本当に難しいですよね~💦筆者もPvPは語れるほど上手ではありません!頭ではわかってても実際に手が動かなすぎる;; どこかのマスタークラスでは相手に闇バフを渡すというテンパり具合。。
特にソラレなんて3人じゃないですか!もう迷惑かけたらどうしようとか、地雷なんじゃないかとかもう頭の中ぐるぐるです(´;ω;`)
ですが、もう仕方ないです。自分なりに頑張って足掻くしかないです。いっぱい練習して一緒に上手くなっていきましょう!!!!
当たり前ですが、ソラレのランクは自分と同じ実力帯でマッチします。なにか言われても味方も同じくらいの実力です。気にせず気軽に遊びましょう!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!



