こんにちは、ゆめちょこです!
宝物のドロップが様々な狩場で狙える「エルラ・セルヴィンの風景画」についてまとめていきたいと思います。
「エルラ・セルヴィンの風景画」とは

宝物アイテムを特定狩場以外でも獲得できるように実装されたものが「エルラ・セルヴィンの風景画」です。
攻撃力300以上の狩場のみ適用なので注意しましょう。また、風景画の「絵の具」は消耗品なのでチャージしながら使う仕様となっています。

宴会ではドロップ率は本来の宝物狩場より低く設定したと発表されているので、
気持ち程度に狙っていけたら良いですね
できること・できないこと
使い方
宝物狩場で絵の具アイテムを集めよう

自分が欲しい宝物狩場で狩りを始めます。絵の具をチャージできなければ始まらないので頑張りましょう!
2025年8月28日(木)メンテナンス後~2025年9月11日(木)メンテナンス前まで挑戦課題から絵の具がもらえるイベントを実施しています!
絵の具を風景画にチャージ


獲得した「絵の具」をアイテムバッグから直接右クリック、または画面上部の風景画UIを開き、+ボタンからチャージしましょう。
絵具1つあたり=10,000ポイント獲得することができます。モンスターを1体討伐すると、適用された風景画のポイントが3ポイント減少することから絵具1つで3,333体の討伐となります。
※最大100,000ポイントまでチャージ可能
対象の「宝物アイテム」まとめ

各狩場の宝物アイテムを一枚画像でまとめてみました。
- ルード硫黄鉱山、フィラ・ク監獄が「考古学者の地図の欠片」
- アクマン寺院、ヒストリア廃墟が「改良型羅針盤」
- シクライア海底遺跡(上層)、パディクス島、灰色の森、苦悩が眠る墓、オルン渓谷が
「巨匠のリングの欠片」※全て別々の固有アイテム - ツングラド遺跡、亡者の街、闇の追従者の寝所が「改良型望遠鏡」
ちなみに絵具はどれくらいの頻度で落ちるか?


筆者がアプデ後に追従者で狩りを行った1時間毎のドロップになります。アイテム獲得確率+320%での狩りで、闇捕食などのアイテムは十分に出ましたが「絵具」は1つのみのドロップでした。
まだ2時間のみということで平均が出せていないので結果が分かり次第更新していきます!

ギルメンにも聞いてみましたが1時間で1つも落ちないという話もあったので、
それなりに通う必要はありそうですね~
あとがき
今回は宝物のドロップが様々な狩場で狙える「エルラ・セルヴィンの風景画」について紹介していきました。
ハイデル宴会でお話されていた副産物のドロップが本実装では消滅してしまって少し残念ですね。ドロップ率も気持ち程度なのかもしれませんが金策と並行してチャンスがあるのはとても嬉しいです!
ちなみに筆者はPTメンバーに合流できる改良型望遠鏡が欲しいです!(い、いつも時間ぎりぎりなんて言えない…!)
絵の具は現在イベントで入手できますが、ドロップ率も気になるところなので頑張って追従者こもるぞ~!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いゲームライフを!