※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅳ編

黒い砂漠

今回は真Ⅳウィークリーに新たに登場するアセンドラ・デュラン・ソリオスを1体ずつ攻略していきます。

また、デュランは真Ⅳ昇級にも登場するので要チェックです。

2025年7月24日アップデートにてソリオスの一定HPに応じて攻撃力、防御力バフが適用される方式が変更/デュランの攻撃モーションが2回から1回に変更のため更新

他難易度の攻略記事はこちらから。

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅰ編(装備やエフェクト設定も記載しています)

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅱ編

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅲ編

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅴ編

真Ⅳ昇級戦のMOB

                     真Ⅳ昇級戦

カルドゥン ➤ 磐剋 ➤ シハザル ➤ デュラン

真Ⅳウィークリーのパターン2種類

                     パターン1

磐剋 ➤ カルドゥン ➤ アセンドラ ➤ シハザル

                     パターン2

磐剋 ➤ カウア ➤ デュラン ➤ ソリオス

真Ⅳウィークリーに登場するMOB

過去に登場したMOBは説明を省く。過去の攻略記事は冒頭のリンクを参照。

アセンドラ

オーディリタのアヒブで観客席にいるサルンクマが参戦してくる。ギミックの防御バフは解除後も定期的にバフが戻ってしまうので何度かギミックを繰り返す必要がある。ちなみにクーンのローリングにプレイヤーが踏まれるとトゥバラ装備なら即死なので注意しよう。

アセンドラ戦は「不滅の奈落」の中でも運が絡む戦いだ…。

ギミック

アセンドラのHPが6~7割になったときに特殊防御バフがつき、「クーン」と呼ばれるサルンクマが観客席から闘技場内に参戦してくる。

アセンドラが白く光った際にバウンドorノックダウンで転倒させ、「クーン」のローリングでダウン中のアセンドラを踏ませれば防御バフが解除できる。但し、防御バフが解除できるローリングはクーンが初期位置に戻ったときのみ(「クーン」はHPを1~2割削れば初期位置に戻ってくれる。)

ゆめちょこ
ゆめちょこ

攻略のコツは、クーンが初期位置に戻ったタイミングでクーン→アセンドラ→プレイヤーと一直線に並ぶイメージで位置取りするとうまくアセンドラを踏ませやすいです

デュラン

2025年7月24日アップデートにてデュランの攻撃モーションが2回から1回に変更。

デュランが使用する攻撃に応じて警告メッセージが追加。ギミックに失敗し、強化戦闘段階になっても、一定時間後に強化戦闘段階が初期化されるように変更。

覚えてしまえば真Ⅳの中で1番簡単。ギミックを間違えると怒って沢山バフがつき暴走する。クエスト破棄ですぐにやり直しもOK。

デュランは待ってくれるので焦らずやりましょう。

ギミック

デュランが出現すると闘技場の中心まで歩いて叫ぶ。その後、赤く光って1発CC攻撃を行うのでCCで攻撃を返すとギミック成功。膝をついたら後ろに回って総攻撃し、デュランが立ち上がり赤く光ったらギミックターンといった感じで繰り返しHPを削っていこう。

テロップで覚えましょう!

テロップ与えるCC
叩き伏せてやるノックダウン
この俺を押し返せるかノックバック
俺を甘く見るな浮かし
どうだ、倒れずに耐えきれるかバウンド
この一撃は、目が回るほどだぞ!気絶

ソリオス

2025年7月24日アップデートにて一定HPに応じて攻撃力、防御力バフが適用される方式が変更

伝承ヴァルキリー。ギミックは単純でプレイヤーのHPが50%以下99%未満のときに防御バフが解除され攻撃が通る仕様だ。

プレイヤーのHPが99%を上回ると再度防御バフがついてしまうため常にHP99%未満で戦う必要がある。

また、トゥバラ装備であればソリオスの範囲攻撃で即死なのでソリオスのスキル攻撃と通常攻撃を見極めよう。

攻略のコツ

常にHP50%以下で戦う必要があるため妖精スキル「不思議な応援」を調整する必要がある。クラスによって主要スキルに回復があるので戦いながら適正値を探すのがおすすめ。

また、ソリオスの攻撃は非常に痛いため削りながら常に自身のHPを把握しておくことが鍵だ。(ギリギリを攻めすぎない)

程よくダメージを受けるために装備を脱いでしまうのがおすすめ。リジェネや回復を伴う技は使用を抑えよう。

HPの底上げを水晶や料理で行うのがおすすめ。一撃でしなないように妖精自動使用のPOT設定値を高めにしておこう。

HPを上げるバフやアイテム
  • [別荘]身体強化法(キャンプバフ)HP+200
  • シンプルなクロン定食 HP+150
  • 巨人の霊薬 HP+150
  • 勇気の香水 HP+200
  • 水晶系(調合魔力の水晶 – フム、反逆する精霊の水晶、麒麟の涙など)

あとがき

筆者が不滅の奈落をはじめたときに、あまりにもデュランのCCが覚えられなかったので自身で作成した表が役に立つ時がきました。(ACしか使えないけど..ACでやる仲間いるのか…?!)

次回の真Ⅴ編で最終回となります。毎日クロン石100個まであと少しですね!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました