※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】毎日クロン石100個?!10分で出来る不滅の奈落とは

黒い砂漠

こんにちは。ゆめちょこです。

今回はなんとクロン石が毎日100個もらえるコンテンツ。「不滅の奈落」についてご紹介していきたいと思います!

※本記事は数回に分けて「誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略」としてご紹介する予定です。

  • そもそも聞いたことがない…
  • 昔、少しやったけど難しくて諦めた
  • ギミックがめんどくさい
  • 装備が弱いけどクリアできる?

このような経験や初めての方に向け、わかりやすく説明していきます。


他難易度の攻略記事はこちらから。

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅰ編(装備やエフェクト設定も記載しています)

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅱ編

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅲ編

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅳ編

【黒い砂漠】誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略 真Ⅴ編

「不滅の奈落」とは

「不滅の奈落」とは闘技場で行われる1vs1のPvEコンテンツである。

難易度が真Ⅰ~真Ⅴまであり、ボスを4体倒せばクリア。途中死んでしまってもやり直せるので安心(デスペナなし)。難易度は真Ⅰから始まり、昇級依頼を行うことで真Ⅴデイリーまで受注することが可能になる。

前提依頼をクリアしよう

「不滅の奈落」は前提依頼をクリアしないと受諾ができない。全26個の連続依頼になっており家門1回のみとなる。

LV56以上で「[カラスの巣]大洋で噂される怪談」を闇の精霊から受注

LV56以上のキャラクターで闇の精霊から「[カラスの巣]大洋で噂される怪談」を受注。トラナン・アンダーフォーから始まる依頼をこなしていこう。

最終的に「カラスの巣」と呼ばれる遠い島に行くことになるので船が必要になる。船がない人はパール商店から1000マイレージで購入しておくと良い◎

マイレージの高速艇

連続依頼のポイント

[カラスの巣]チロとトロのなぞなぞ

「[カラスの巣]チロとトロのなぞなぞ」では問題が3つ出題される。

なぞなぞの答え

[カラスの巣]カラスの客

「[カラスの巣]カラスの客」では「完璧なラビニアの客」という称号をつけて<英雄の殿堂案内人>ラーバラ さんと会話しよう。

[カラスの巣]肖像画

[カラスの巣]肖像画はエステ画面に行き、左上の「肖像画撮影」を押そう。撮影ができたら闇の精霊から肖像画を受け取りラーバラさんに渡すことができる。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

依頼で強制的に肖像画を変えないといけないので、元に戻すのが地味に面倒でした

いざ「不滅の奈落」へ

連続依頼をこなして最後の依頼「[カラスの巣]不滅の奈落」に辿り着いたかと思う。PT状態では依頼は進められないので自分一人の力で頑張ってみよう。

装備の基準として、トゥバラ全身真ⅤのAD以上で戦おう。不安な場合はバフを入れても良いかもしれない。闘技場に<不滅の奈落案内人 レンディ>がいるのでPOTを大量に買っておこう。

バフの種類(クリックして詳細)
  • シンプルなクロン定食
  • 野獣の霊薬
  • 別荘バフ(持ってたら◎)

また、途中でやられてしまってもチョルピに話しかければ再戦が可能だ。家門共通依頼なので自信がない場合は使いやすいクラス(ウィッチ・ガーディアンなど)で挑戦するのもありだろう。

シャイの場合ノックダウン・バウンドがスキル特化以外に存在しないため攻略の場合はスキル特化を変更する必要がある。

ラカン

イメージのラカン…

全身真っ黒の毛をしたワンちゃん。特にギミックはないので頑張って倒そう。(画像はイメージ…)

バルキン

ハンマーを床に打ち付けて、毒沼をだしてくる。当たり続けるとまぁまぁ痛いので避けながら焦らず攻撃しよう。

パリード

パデュス族。電気のような白いビリビリした攻撃をしてくる。ある程度HPを削ると中央にテレポートし、全回復してしまうが膝立ちした瞬間にCC(ノックダウン・バウンド)をいれると転ぶので、そのあとは通常通り倒そう。

ベネット

ガハーズの影。最初は1体だが、ある程度ダメージを削ると3体に分身する。3体の中、1体が本物なので本物を倒そう。見分け方は「当たり判定」なので、スキルや突進・歩きでもいいので接触してみよう。偽物を先に倒してしまうと分身フェーズが最初からやり直しなので注意すること。

エバーガット

基本的に超堅いバフが入っているのでダメージが通らない。バフを解くためにはエバーガットが青く光った瞬間に背後からCC(浮かし)をいれよう。直後にエバーガットが怯むため、すぐにもう一度CC(ノックダウン・バウンド)をいれてバフを解く。ダウンしている間にHPを削り、これを繰り返して倒すことができる。

本依頼の報酬

本依頼の報酬ではカラスコイン500枚「真Ⅰ:不滅のカラス記章」が手に入る。昇級依頼で必要になるので捨てないようにしよう。また、ここまでの連続依頼を終えることで「不滅の奈落」デイリーを開始することができる。

今後の流れ

将来的にデイリーでクロン石を約100個交換するためには真Ⅴデイリーを解放する必要がある。そのためには「カラスの黒い宝玉」を必要数集め、昇級戦に挑戦しよう。毎日のデイリーでもらえる報酬は下記の2つ。

また、「不滅の証」はクロン石以外にも数種類のアイテムと交換することができるので後述で紹介。

【難易度別】「カラスの黒い宝玉」がもらえる数

昇級戦はNPC「チョルピ」から「[昇級] 真〇:封印されたカラスの昇級書」を受諾すると挑戦できる。途中で失敗してしまった場合はチョルピと再び会話することでやり直しが可能だ。

区分獲得できる「カラスの黒い宝玉」
真I 5個
真II 8個
真III13個
真IV 25個

【難易度別】「不滅の証」がもらえる数

区分第一回目第二回目第三回目最終回合計
真I10個10個10個20個50個
真II10個10個10個30個60個
真III10個10個20個30個70個
真IV10個20個20個30個80個
真V20個20個20個40個100個

真Ⅴデイリーまでの最短ルート(約1か月)

デイリーをかかさず進めた場合
  • スタート
    「不滅の奈落」前提依頼をクリア

    (1日目の真Ⅰデイリーをカウント)

  • 2日目
    真Ⅰデイリー+真Ⅱ昇級戦

    カラスの黒い宝玉を10枚消化

  • 7日目
    真Ⅱデイリー+真Ⅲ昇級戦

    カラスの黒い宝玉を40枚消化

  • 17日目
    真Ⅲデイリー+真Ⅳ昇級戦

    カラスの黒い宝玉を130枚消化

  • 27日目
    真Ⅳデイリー+真Ⅴ昇級戦

    カラスの黒い宝玉を250枚消化

  • 28日目
    真Ⅴデイリー開始

「不滅の証」交換リスト

「不滅の証」は財貨アイテムの一部のため、画面右上のUIから交換しよう。

「財貨アイテム」交換画面(クリックすると例が映ります)
要な「不滅の証」の数交換アイテム

不滅の証 1個
▼ 以下のアイテムのうち 1種


ピントの甘い健康ジュース 1個
ピントの頼もしい健康ジュース 1個
ピントの新鮮な健康ジュース 1個
純粋な魔力の塊 1個

不滅の証 3個

クロン石の束(1~5個) 1個

不滅の証 5個

マルニの不安定な燃料 1個

不滅の証 20個
カラスコインの束 1個
(カラスコイン 100~120個獲得)

不滅の証 40個
▼ 以下のアイテムのうち 1種


カラスの遺物箱 1個
アイテム獲得増加スクロール(60分) 1枚

不滅の証 100個
▼ 以下のアイテムのうち 1種


堕落した不滅のオイル 1個
ヴォルクスの助言(+50) 1個
高級アクセサリー箱 II 1個

不滅の証 300個

ヴォルクスの助言(+60) 1個

不滅の証 1000個
▼ 以下のアイテムのうち 1種


煌めく破壊の精霊石 1個
煌めく守護の精霊石 1個

不滅の証 6000個

戦闘/スキル経験値交換券

戦闘経験値が増える「カラスの記章」も貰える

昇級戦をクリアするたびに「カラスの記章」という戦闘経験値が常時あがる装備アイテムがもらえる。(冒険者の古書枠)

アイテム名付与能力値

真I:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +5%

真II:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +10%

真III:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +15%

真IV:不滅のカラス記章
戦闘経験値獲得量 +20%

真V:不滅のカラス記章
戦闘経験値の獲得量 +30%

あとがき

いかがでしたでしょうか。今回は「不滅の奈落」のご紹介でした!

ボスの攻略については別記事「誰でもできる!「不滅の奈落」簡単攻略」で詳しく説明していますのでぜひご覧ください。

慣れるとあっという間に終わるデイリーなので真Ⅴまで地道に頑張りましょう!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました