※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゲーミングデバイス

【Apple Arcade】懐かしの名作が令和に蘇る!新作ゲームまとめ

ゲーミングデバイス

こんにちは、ゆめちょこです。

今回は、先日まとめたApple Arcadeから新たに気になるゲームがいくつかリリースされていたので紹介していきたいと思います。

中でも注目したいのが、懐かしの名作が現代風にアレンジされて再登場しているタイトルたち。
ゲーム好きなら一度は聞いたことがあるような、あの有名作がまさかの進化を遂げて帰ってきたんです!

この記事では、2025年4月にApple Arcadeで新たに配信されたゲームの中から、特に話題性の高い『塊魂ローリングライブ』と『スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ』を中心に、懐かしさと新しさが融合したおすすめ作品をご紹介していきます。

Apple Arcadeって何?

Apple Arcadeとは、Appleが提供するゲームのサブスクリプションサービスです。
月額 900円で200種類以上のゲームが遊び放題となり、広告や追加課金なしで楽しめるのが特徴です!

塊魂ローリングライブ

「なにこれ!?めっちゃ意味わからんけどクセになる!」
そんな感想を抱いたことがある方も多いであろう、あの『塊魂』シリーズが、Apple Arcadeでまさかの新展開を迎えました。

◆ 懐かしの“転がし”アクションが健在

『塊魂ローリングライブ』は、2004年にPS2で発売された初代『塊魂』の独特なゲーム性をしっかりと継承しています。プレイヤーは王様の息子(通称:王子)となり、日用品や人間、さらにはビルまで、あらゆるモノを“塊”にして転がしていくというカオスなゲームです。

今作でもその楽しさは健在。しかも操作はタッチやスワイプで快適に行え、モバイルでもスムーズにプレイ可能です。

◆ 今度の王様はYouTuber風!?まさかのライブ配信設定

本作最大の特徴は、「王様がストリーマーになった」という奇抜な設定。ゲーム内では王様がライブ配信を行い、プレイヤー(王子)が転がす様子を“視聴者”がコメントで盛り上げてくれます。

ライブの視聴者数はプレイ内容によって増減し、配信が盛り上がるほど新ステージがアンロックされるシステムです。「視聴者からのリクエストで●●を転がす」など、ミッション性もあってゲームプレイがより戦略的になっています。

王様のテンション高めな実況も健在で、旧作ファンにはたまらない演出の数々が盛り込まれています。

スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ

「ドット絵から始まる、宇宙の旅。」
シューティングゲームの金字塔『スペースインベーダー』が、再び新しい形で進化を遂げました。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

今のインベーダーは驚くほど進化しています。
昔やってた方はぜひプレイしてほしい作品です!

◆ 進化するシューティング体験

『スペースインベーダー インフィニティジーン エボルブ』は、2009年にスマホ向けに登場した『インフィニティジーン』をベースにした完全リメイク版です。

序盤はあえて“白黒ドット絵”の懐かしいスタイルからスタートしますが、プレイヤーの進行とともに画面演出や操作感が次第に進化し、最終的には3Dエフェクト満載の弾幕シューティングへと姿を変えます。

これにより、「ゲームの進化」を体感するという新しいプレイ体験が生まれているのです。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

無限に生成され続けるチャレンジモードなどやりこみ要素用意されています!

◆ タイトー作品の夢の共演

本作には『ダライアス』『ナイトストライカー』『レイストーム』といった、タイトーの歴代人気シューティングゲームの機体がゲスト参戦。特定条件で使えるようになる機体は、それぞれ武装やスキルも個性的です。

古参のゲーマーにとっては、「あ、これ懐かしい!」と叫びたくなるような演出が満載で、ゲームを進めるほどにニヤニヤが止まらなくなります。

その他の懐かしタイトルも!

ローラーコースタータイクーン クラシック+

世界中で大ヒットした遊園地経営シミュレーション『ローラーコースタータイクーン』が、「クラシック+」として登場。
自由度の高いジェットコースター設計や、ちょっぴりブラックな来園者管理など、懐かしいやりごたえも健在です!

ゆめちょこ
ゆめちょこ

購入すると1000円はするのでApple Arcadeで遊べるのはいいですね!

puffies.

『puffies.』は、愛らしいキャラクターたちが登場するパズルゲームです。​プレイヤーは、さまざまなパズルを解きながら、キャラクターたちの物語を進めていきます。​シンプルながらも奥深いゲームプレイと、心温まるストーリーが魅力です。​

ゆめちょこ
ゆめちょこ

リラックスしたい時や、ちょっとした空き時間にぴったりのタイトルです。​

あとがき

今回は、「Apple Arcade」で2025年4月に登場した懐かしいゲームの紹介をしていきました。

特に『スペースインベーダー エボルブ』の進化には驚きました。
当時を知る世代も、今の若い世代も、間違いなく楽しめる作品です。

Apple Arcadeの魅力は、広告なし・追加課金なしでこれらのゲームが遊び放題なこと。
懐かしさに浸りながら、新しいワクワクを体験してみてはいかがでしょうか?

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました