※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】宝物アイテムまとめ!イベント時の狩場も紹介!

黒い砂漠

こんにちは、ゆめちょこです!

今回は黒い砂漠に複数存在する「宝物アイテム」について紹介していきます。対象MOBや難易度など気になるポイントにも触れて紹介していきます!

存在する宝物は全部で8種類

★☆☆☆☆=難易度・優先度低め
★★★★★=難易度・優先度高め

【無限POT】オーネットの精霊水・オウダーの精霊水

何回使用してもアイテムが消えないことから「無限POT」と呼ばれているHP/MP、FP回復アイテムです。PvE、PvPともに必須なのでどちらも入手しておきましょう。

妖精スキル「不思議な応援」があると自動で回復してくれるため、無限のリジェネが出来るようになります。

入手難易度★☆☆☆☆
優先度★★★★★
製作までの天井あり
かかる時間0時間~まったりやれば100時間くらいかも
称号朝を開きし者/夜を閉ざす者
その他取引所で売買可能
ゆめちょこ
ゆめちょこ

取引所で購入できるため、入手難易度はかなり低いです。急いでいる人こだわりがない人は買っちゃいましょう!

無限POTの入手方法

【HP回復】オーネットの精霊水

シェレカンの墓、レッドウルフの村、フォレストロナロスの3つの各狩場で対象アイテムを入手しましょう。天井素材を100個集めることで直泥アイテムに簡易錬金することができます。

【MP、FP回復】オウダーの精霊水

マンシャウムの森、トシュラ廃墟、ナバン草原の3つの各狩場で対象アイテムを入手しましょう。天井素材を100個集めることで直泥アイテムに簡易錬金することができます。

各狩場で週間依頼を受注

週間依頼の一例

対象狩場で狩りをするときは、必ず週間依頼も一緒に受注しておきましょう。各狩場で並行して受注することも可能です。依頼NPCは「Escメニュー/冒険/狩り場の情報」から確認することができます。

【天井素材交換】アタニスの元素

財貨リストUI

天井素材と交換ができる「アタニスの元素」というアイテムがあります。下記の10カ所の狩場でドロップするのであとちょっと素材が足りない…というときに便利です!

アタニスの元素がドロップする狩場

【他冒険者の集結】ラフィー・レッドマウンテンの改良型羅針盤

期限付きの羅針盤とは違い、永久に砂漠と大洋で位置情報を得ることが出来ます。また、同じチャンネルにいるPTメンバーを自分の位置に召喚できるのがこのアイテムの魅力といって良いでしょう。

PT祠、アトラク集結、オルンPTなどPTコンテンツをメインにやっている方は持っていると非常に便利な宝物です。

入手難易度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
優先度☆☆☆
製作までの天井なし
かかる時間
称号北極星
家具

改良型羅針盤の入手方法

ドロップしたMOBによって部品が異なるため、古代の隙間にいるNPCアイン・グレードに鑑定してもらいましょう!下記は鑑定後のアイテムです。

 ドロップ場所対象MOB入手難易度
アクマン寺院アクマンエリート守護者★★
ヒストリア廃墟ボードカン★★
ヒストリア廃墟エルテン
トゥカル・バルテン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エルテン・バルテンの部品が本当に入手困難です。500時間以上狩りしてもドロップしないなんて噂も…。

ブラッディルビー、アクアブルーサファイア、ゴールデントパーズと調合することで改良型羅針盤を入手することができます。

【往復移動】考古学者の地図

フレンドさんからのご提供…!!

旅行者の地図の完全上位互換となる「考古学者の地図」。通常の地図と同じく、現在位置から村に瞬間移動した後、移動する前の位置に戻ることができます。

入手難易度★★★★★
優先度☆☆
製作までの天井なし
かかる時間数十時間と数百時間
称号考古学者
家具

考古学者の地図の入手方法

ドロップしたMOBによって部品が異なるため、カプラス洞窟の中にあるカプラスの日誌と相互作用をすることで部品が鑑定できます。下記は鑑定後のアイテムです。

 ドロップ場所対象MOB入手難易度
ルード硫黄鉱山溶岩族トゥカ
ルード硫黄鉱山溶岩族プレデター★★
フィラ・ク監獄鉄の拳の看守
フィラ・ク監獄卑劣な流刑者

改良型羅針盤よりは集まりやすいイメージです。

ブラッディルビー、アクアブルーサファイア、ゴールデントパーズ、フォレストエメラルドと調合することで考古学者の地図を入手することができます。

【快速巡航の強化】エベンルスのノウル

エフェリア重帆船、板屋船に装備することで、快速巡行1回追加使用、追加される快速巡行の移動距離+50%の効果を得られる装備です。

入手難易度★★★☆☆
優先度☆☆☆
製作までの天井なし
かかる時間1年~2年
称号艦長
家具

エベンルスのノウルの入手方法

カラスコインで購入

一番シンプルな方法ですが、カラスコイン200万枚が必要なためかなり大変です。なお、確率に振り回されることがないため、コツコツやっていけば数年で入手可能な宝物となります。

エベンルス」と「模様が刻まれたノウル」から作成

かなり大変な入手方法です。ある船員の宝箱から「模様が刻まれたノウル」が出る確率は非常に低く数百箱開ける必要があるでしょう。

【取引所受領額5%増加】巨商のリング

取引所の受領額が5%増加される宝物アイテムです。集める欠片のうち1つがPT狩場のこともあり、他のアイテムよりも入手難易度が非常に高いです。

入手難易度★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
優先度☆☆☆
製作までの天井なし
かかる時間
称号巨商
家具

巨商のリングの入手方法

 ドロップ場所対象MOB入手難易度
灰色の森ヴォルクロス
パディクス島酔っ払いトレジャーハンター☆☆
シクライア上層
シクライア深層
壊れたライキン
エルメルモル
苦悩が眠る墓アヒブ呪いの術師
オルン渓谷オルンの巨像☆☆

【どこでも微睡みの幻想馬】クログダルの巣

微睡みの幻想馬をいつでもその場で呼び出すことができるアイテムです。3頭持ち運びができるので状況に応じて使い分けることが出来ます。

入手難易度★☆☆☆☆
優先度★★★
製作までの天井あり
かかる時間数か月
称号天馬の引導者
家具
その他配布次第で簡単に入手可能

クログダルの巣の入手方法

「微睡みのアドゥアナート」「微睡みのディネ」「微睡みのドゥーム」の3頭を作成し、メリンドーラの連即依頼「クログダルの巣」を通じて獲得可能。

また、3頭揃うと最上位の微睡み幻想馬「クログダル」が入手できます。※こちらは宝物ではありません。

【他冒険者へワープ】ラフィー・レッドマウンテンの改良型望遠鏡

ギルドメンバー・パーティメンバーの位置に瞬間移動することができます。改良型羅針盤よりは入手難易度が易しめ。

入手難易度★★☆☆
優先度☆☆☆
製作までの天井なし
かかる時間数百時間
称号千里眼
家具

改良型望遠鏡の入手方法

複数の狩場で共通の部品が獲得可能です。

また、ヒストリア廃墟「ボードカン」からドロップする改良型羅針盤の部品を3つをセゼーク傭兵キャンプのNPCウルワラに渡すことで望遠鏡の部品と交換してくれます。

 ドロップ場所対象MOB入手難易度
ツングラド遺跡ツングラドの処断者
亡者の街
闇の追従者の寝床
テフムリン精鋭兵
★★
ツングラド遺跡
亡者の街
闇の追従者の寝床
ボードカン部品3で交換可能
ツングラドの処断者
テフムリン精鋭兵

☆☆

スターライトダイヤモンド、ゴールデントパーズと調合することで改良型望遠鏡を入手することができます。

【ペリ馬車の動力無限】レピタロングソムの浮遊するランプ

ペリドットの馬車の動力が無限になるアイテムです。アイテム効果としては動力無限は必要ないのでコレクションとして集めるのがよさそうです…!!

入手難易度☆☆
優先度☆☆☆
製作までの天井なし
かかる時間数百時間
家具なし
称号なし
ゆめちょこ
ゆめちょこ

お馬さんはレベル15以降になったら交配・納品することがほとんどなので動力が切れるほど走らせる必要がないのが悲しいところ・・・

レピタロングソムの浮遊するランプの入手方法

 入手方法対象入手難易度

トゥースフェアリー蛍光の欠片
皇室納品6~8世代の馬
幻想馬を皇室納品
☆☆

不思議な魔力の痕跡
皇室納品皇室宝馬☆☆

「トゥースフェアリー蛍光の欠片」4個と「不思議な魔力の痕跡」1個を調合することで「レピタロングソムの浮遊するランプ」を入手することが出来ます。

宝物イベント時の追加ドロップ狩場

アイテム名既存の狩り場イベント狩り場

未知の地図の欠片
ルード硫黄鉱山
サイクロプスの土地 [デキアの灯り]
フィラ・ク監獄
ギュントの丘 [エルビア]

改良型羅針盤の部品
アクマン寺院
三日月神殿 [デキアの灯り]
ヒストリア廃墟
ガイピンラーシア寺院 (地上/地下)

いばらの森 [デキアの灯り]

ラフィー・レッドマウンテンの改良型望遠鏡の部品
亡者の街
イスラヒド高原

ラフィー・レッドマウンテンの改良型望遠鏡の部品
ツングラド遺跡
闇の追従者の寝所

エルラ・セルヴィンの風景画を使いこなそう!

2025年8月28日アップデートにて追加された「エルラ・セルヴィンの風景画」。簡単に紹介すると攻撃力300以上の狩場であれば、宝物アイテムを特定狩場以外でも獲得できるようにしたコンテンツです。

元の狩場と重複して使用することはできませんが、金策と併用して宝物を狙うことができるようになります。確率も思いのほか低すぎず、筆者自身、そしてSNSでもドロップが確認できています。

詳細はこちらで紹介しています。

あとがき

今回は「宝物アイテムまとめ」ということで黒い砂漠内にある8種の宝物を紹介していきました。

アイテムによって入手難易度も異なるので、計画的に集めていきたいですね。また、最近実装された「エルラ・セルヴィンの風景画」のおかげで上位狩場と並行して宝物を狙うことができるのは非常にありがたいです。

大変な道のりですが一緒に頑張っていきましょう!

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました