※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゲームレビュー

【Escape from Tarkov】タルコフとは?正式リリースとSteam版発表で注目のハードコアFPS

タルコフ記事のアイキャッチ ゲームレビュー
Tarkov-article-thumbnail

こんにちは、ゆめちょこです。

今日は、長年ベータ版として多くのプレイヤーを魅了してきたFPS『Escape from Tarkov(タルコフ)』について紹介します。
先日、ついに正式リリースの日程Steam版の発表が行われ、界隈が大きく盛り上がりました。

「名前は聞いたことあるけど難しそうで手を出してない…」という方に向けて、タルコフの魅力とこれから始める人のためのポイントをまとめていきます。

タルコフってどんなゲーム?

『Escape from Tarkov』は、ロシアのBattlestate Gamesが作ったリアル志向のサバイバルFPSです。プレイヤーはPMC(民間軍事会社)の一員となり、混乱に陥った架空の都市「タルコフ」から脱出することを目指します。

タルコフは、ただ撃ち合うだけのFPSじゃありません。ある種のRPG的な要素もあります。
脱出を成功させるためにタスク(ミッション)をこなしたり、マップ内でアイテムを集めてお金を稼いだり、キャラクターを育成したりと、計画的な行動が求められます。
この探索や育成の要素が、戦闘の緊張感と組み合わさることで、タルコフならではの奥深いゲーム体験が生まれるんです。

プレイヤーは「レイド」と呼ばれる出撃に挑み、銃や防具、治療用アイテムを持って街へ足を踏み入れます。マップでは他のプレイヤーやNPCと遭遇し、撃ち合いやアイテム争奪戦を経て脱出を目指すことになります。もし脱出に失敗すれば、持ち込んだ装備はすべて失われるので、常に緊張感が張り詰めているんです。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

敵と戦わずにただ脱出を目指すことも可能です!
幅広いプレイスタイルが取れるのもタルコフの魅力ですね。

他のFPSと何が違うの?

タルコフの一番の特徴は、とにかくリアルさにこだわっているところです。

例えば、弾薬は種類によって貫通力や威力が違って、敵の防具によっても効果が変わります。さらに、ダメージは部位ごとに判定されるので、腕を撃たれれば照準がブレやすくなり、脚を撃たれれば移動速度が落ちちゃいます。

リロードも「マガジン単位」で管理されていて、残り弾数は目で確認するしかありません。戦闘中に「あと何発残ってるんだろ…?」と考えながら行動する必要があります。

さらに水分やスタミナの管理も必要で、ダッシュを続けていると息切れして狙いが定まらなくなったり…。便利さをあえて削ってリアルさを追求しているからこそ、ハラハラのスリルが味わえるのがタルコフの魅力なんです。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

リアルだからこそ緊張感が生まれます!

ついに正式リリース!

タルコフは2016年にアルファ版が始まり、2017年からクローズドベータが続いていました。長年「正式版はまだ?」と言われてきたタイトルですが、ついに2025年11月15日に正式リリース(バージョン1.0)が決定しました。

開発開始から約9年、ベータとしてプレイヤーと共に歩んできたタルコフにとって、大きな節目となります。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

本当にタルコフ市から脱出できるようになるかもしれませんね!

Steam版も登場予定

これまでタルコフは公式サイトからの購入のみで、支払い方法も限られていました。しかし、今回の正式リリースに合わせてSteamでの販売が開始される予定です。

これにより、より多くのプレイヤーが手軽にゲームを入手できるようになり、コミュニティもさらに盛り上がること間違いなし。新規プレイヤーが一気に増えるタイミングなので、今から始めれば一緒に学べる仲間も見つかりやすいでしょう。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

まだ、Steamストアページは無いようですが見つけ次第張りますね!

これから始めてみようと思う方へ

正直、タルコフは敷居の高いゲームです。でも、はまる人はとことんはまります。最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ慣れてくると戦闘の緊張感や探索のワクワク、脱出できたときの達成感がたまらなくなります。

ゲームを始めるときは「失敗してもOK」くらいの気持ちで大丈夫。最初から完璧にやろうとしなくてもいいんです。自分のペースで少しずつプレイしながら、タルコフならではのドキドキやワクワクを楽しんでください。

さらに今は、正式リリースも近づいているタイミング。これから始めるなら、ちょうどいいチャンスです!


もしタルコフを始めるなら、快適にプレイできるPCや自分に合ったエディションを選ぶことも大切です。

下の記事では、タルコフにおすすめのPCや、どのエディションを選べばいいかも詳しくまとめています。
「どのPCで遊べばいいかわからない…」「エディションがいくつもあって迷っちゃう…」という方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

エディションの選び方については9月中に新規記事を投稿予定です。
今しばらくお待ちください。

あとがき

私はタルコフが本当に好きです。でも、リアル志向でちょっと敷居が高いゲームだから、まだプレイしている人は少ないんじゃないかなと思っています。だから、「少しでもタルコフの魅力を伝えたい!」という気持ちでこの記事を書きました。

この記事を読んで、ちょっとでも「やってみようかな」と思ってくれる人が増えたらすごくうれしいです。戦闘の緊張感や探索のワクワク、脱出できたときの達成感…その面白さをぜひ体験してみてくださいね。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました