※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

黒い砂漠

【黒い砂漠】ニンファマーレ城の狩場ガイド!ギミック紹介や感想など

黒い砂漠

こんにちは、ゆめちょこです。

今回は2025年8月21日アップデートにて追加されたエダニア狩場の1つ「ニンファマーレ城」の狩場について紹介していきます。

新しく追加されたアイテムが多いので一緒に確認していきましょう!また、「アエテリオン城」の狩場に関しては下記の記事で紹介しています。

狩場は4カ所

通常のフィールドの狩場

狩場はニンファマーレ城の周囲にある4カ所の塔となります。

この狩場に限らずエダニア地域のフィールド狩りは「エダナの王位」によるPKのリスクがあります。
PKや狩場争いが嫌な方は下で紹介する密室狩場を使ってください!

密室狩場

ニンファマーレ城の入口付近にいる「失敗作のエダナ」から「ニンファマーレ城の巻物」が購入できます。

このアイテムを所持した状態で画像左の塔まで行くとアイテムを消費して密室に入ることができます。

ドロップアイテム

  • デヴォレカ一式
  • カプラスの石
  • 古代精霊の粉
  • ブラックストーン
  • 結晶化した終焉のオーラ
  • 汚染されたサンゴの欠片(ガラクタアイテム、商店販売価格 116,200シルバー)
  • 本:薄暗い破滅の水晶
  • 本:破滅の結晶
  • 沈黙する太古の欠片
  • 歪んだ太古の欠片
  • 沈黙する太古の結晶
  • 歪んだ太古の結晶

新アイテム紹介

結晶化した終焉のオーラ

剛:夜明けの水晶 または、増幅された光明石の製作に使用されます。夜明けの水晶を全て「剛」にするには600個必要になるのでかなり大変です。

剛:夜明けの水晶 (加熱)
  • 真:夜明けの水晶のいずれか1種×1
  • 結晶化した終焉のオーラ×100
  • 魔力の破片×300
  • 魔力の光明石の結晶×500
増幅された光明石 (加熱)
  • 光明石のいずれか1種×1
  • 結晶化した終焉のオーラ×30
  • 魔力の破片×50
  • 魔力の光明石の結晶×100

本:薄暗い破滅の水晶/本:破滅の結晶

エダニア族に特化した水晶となっています。
つけられる数は1つのみとなっていますが、得られる効果はかなり大きく狩りの効率が出しやすくなります。

製作材料として、本:破滅の結晶 100個+魔力の破片 100個が必要になります。

歪んだ太古の結晶/歪んだ太古の欠片

「歪んだ太古の結晶」は太古防具の歪んだ→沈黙へ強化する際に下落を防ぐアイテムとなります。

製作材料として、歪んだ太古の欠片 50個+魔力の破片 100個が必要になります。

沈黙する太古の結晶/沈黙する太古の欠片

「沈黙する太古の結晶」は太古防具の沈黙→泣き喚くへ強化する際に下落を防ぐアイテムとなります。

製作材料として、沈黙するの欠片 50個+魔力の破片 100個が必要になります。

狩り1時間のドロップ例

ガラクタはどちらも20億(2G)程稼ぐことができました。どのアイテムもそれなりに必要数が多いため、こもることが多くなりそうな狩場です。

※アグリス有、スクロ2段、アイテム獲得確率320%

推奨AD

A 370 / D 440 以上
最終能力値
A 1660以上/D 720以上
超過制限 : A 1690

ゆめちょこ
ゆめちょこ

筆者はA370/D330で狩りましたが、昼間は問題なかったです!夜は命の危機を感じました

おすすめ水晶

不浄な魔力水晶2
空虚の水晶 – アクラド2
赤の戦場の水晶 – 巨人1
赤の戦場の水晶 – 金剛1
頑固な忍耐の水晶2
残酷な刺殺の水晶2
空虚な破壊の水晶2
麒麟の涙1
剛:薄暗い破滅の水晶1

この狩場は気絶・硬直のCCが多く、それを対策した水晶構成となっています。
「赤の戦場の水晶 – 金剛」で無駄なステータス(ダウン耐性)を持っていますが、別のもので気絶・硬直耐性5%をつけられるなら別の水晶をはめても良いと思います!

ここで紹介しているのは理想の水晶です。正直、「剛:薄暗い破滅の水晶」は作成難度がかなり高いため持っているプレイヤーはかなり少ないと思います。
などの低レアリティのものかA+5の「古代紅炎魔力の水晶 – 武力」などでも十分だと思います。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

超過制限が1690なのでこれを超えすぎないように調整するのがいいですね!


SH向けおすすめ水晶

不浄な魔力水晶2
空虚の水晶 – アクラド2
極・調合魔力の水晶 – マカールロード2
頑固な忍耐の水晶2
残酷な刺殺の水晶2
空虚な破壊の水晶2
麒麟の涙1
剛:薄暗い破滅の水晶1

こちらはシャイ専用の水晶構成となっています。
シャイのスキル「サマーレイン」ですべての状態異常耐性+40%をつけられるので上の水晶構成から「赤の戦場の水晶」の二種を攻撃寄りに変更した水晶構成です。

シャイ以外にも状態異常耐性を持つクラスはこの考えを応用してベストな水晶構成を探してみてください!

ギミック紹介

基本は塔の周りをぐるぐる周回

塔の周辺にいくとナーガが1グループが湧くので倒しましょう。1グループ倒すと奥の奥にもう1グループが湧くので反時計回りに周回していくことになります。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

1グループをいかにまとめて処理できるかが効率につながりそうですね!

ルサルカの目が出現したら早めに倒す

しばらく狩りを続けていると「ルサルカの目」というオブジェクトがテロップと共に出現します。
放置していると汚染度が上がるとともに、範囲攻撃をくりだすので早めに処理しましょう。

特大ナーガ出現後、フィーバータイム突入!

「珊瑚ナーガ先鋒が侵入者を処断するため、直接姿を現しました。」というテロップと共に巨大ナーガが出現します。それなりに痛いので攻撃はしっかり避けましょう。

巨大ナーガを倒した後は大ジャンプ!

巨大ナーガ討伐後、塔の周辺が光るので水しぶきで大ジャンプ!

塔の上にあるドーム型の「凝縮された浄化のオーラ」を破壊し塔から降りましょう。

塔の周りにはナーガではなく、紙HPのお魚さんが現れます。こちらもナーガと同様に反時計回りで少しの間だけ狩ることが出来ます。このお魚フィーバータイムが終了すると最初のナーガターンに戻ります。

ゆめちょこ
ゆめちょこ

こういうギミックは楽しいですね!ただペットの拾得が間に合わず、一周しても残ってたのでチッチ必要かも!?

あとがき&感想

今回は、エダニアの新狩場「ニンファマーレ城」について紹介してみました。

「沈黙する太古の結晶」と「結晶化した終焉のオーラ」を狙ってこの狩場はひたすらこもることになりそうです!ガラクタだけでも2G以上稼ぐことが出来るので金策と並行してできるのが良いですね!

あとこの狩場、もしかして経験値獲得量ガイ地下越え!?

あまり経験値に関しては期待していなかったので、狩り前の正確な値を覚えていませんでしたが目に見えてレベルの%が増えてました。実際にどのくらい増えていたのか改めて確かめる価値がありそうです…!!

全然関係ないですけどミニナーガめっちゃ可愛いですよね、なんか倒すのに罪悪感あります。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

良いゲームライフを!

タイトルとURLをコピーしました